エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大洋村別荘開発小史 ーキョーエイランド興亡記ー
1970年代の後半より、バブル崩壊後の90年代初頭にかけて、全国に類例を見ないほどの無秩序な別荘地の乱... 1970年代の後半より、バブル崩壊後の90年代初頭にかけて、全国に類例を見ないほどの無秩序な別荘地の乱開発が進められてきた茨城県旧鹿島郡大洋村。それは開発ブームのさなか、次々と村外業者の手に渡った山林が、折からの別荘ブームに乗じて首都圏近郊の別荘地として転用されたもので、最盛期には、10社以上もの開発業者がこの小さな村で我先にと開発競争を繰り広げる事態となった。1986年発行の「大野村・大洋村」のゼンリンの地図には、販売済み、あるいは開発中の別荘地のうち、開発業者名の判明しているものについてはその名称が記されているが、そこには「メイキング」「ユートピア」「オーシャンロッジ」「サニーランド」「大正恒産」「ジャパンランド」「サンリビング」「オレンジホーム」…などなど、幾社もの開発業者名を確認することが出来る。 だが、現在の大洋村において、当時の社名のまま今も開発事業を続ける業者はひとつもない。