エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
君が代の「君」は「愛するあなた」でもなければ「次世代のあなたたち」でもない - 読む・考える・書く
こういう君が代の嘘現代語訳は定期的に流れてくる。 君が代 君が代の歌詞や意味は美しい pic.twitter.co... こういう君が代の嘘現代語訳は定期的に流れてくる。 君が代 君が代の歌詞や意味は美しい pic.twitter.com/Ru2y5LYJ1B — Bonjour AKIRA (@Bonjour4145) March 24, 2023 それにしても、「さざれ石の巌となりて」が「一人ひとり(個性)を大事にしつつ、協力し」とは、よくもまあここまでデタラメな解釈ができたものだ。 言うまでもなく、君が代の「君」は「愛するあなた」でもなければ「次世代のあなたたち」でもない。絶対的主権者として君臨する天皇その人以外ではあり得ない。 詳細は下記の記事に書いたからここでは繰り返さないが、 要点をかいつまんで言えばこういうことだ。 君が代 の原型と言われる古今集収録の和歌は恋歌ではなく賀歌であり、天皇(恐らく平城天皇)の長寿を願う歌である。 さらに、国歌としての君が代の歌詞は古今集ではなく薩摩琵琶歌「蓬莱山」の
2023/03/27 リンク