記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tumo300-500
    tumo300-500 言語レベルでの Hot reloading サポートしてるのおもしろいかも

    2020/11/09 リンク

    その他
    keito940
    keito940 実はライブラリの開発を行っています。TOMLの実装をやってるのかな?

    2019/10/16 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 良さそう。平行処理が気になるがCSPならいいな。No null No global variables No undefined values No undefined behavior No variable shadowing Bounds checking Option/Result types Generics wip Immutable variables by default Pure functions by default Immutable structs by default

    2019/06/23 リンク

    その他
    nilab
    nilab The V Programming Language "Simple, fast, safe language created for developing maintainable software"

    2019/06/20 リンク

    その他
    mapawata
    mapawata 何故かこれは割とすんなり頭に入った。だが、本当に良いか、使えるかどうかはライブラリ次第。swiftで良いんじゃないかとも思う。

    2019/06/20 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu とてもgolangと似てる感じだ。Playgroundもできてた。

    2019/04/07 リンク

    その他
    Shisama
    Shisama C並に速い。LLVM使わず直接マシンコードにコンパイルする。GCは無くてRustみたいにメモリ管理する。パッケージマネージャもある。クロスプラットフォーム。名前はvlangとかv-langじゃなくて"V"だから注意して

    2019/03/22 リンク

    その他
    kita-tuba
    kita-tuba vi .vim/ftdetect/v.vim

    2019/03/20 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun v 速い。比べて Swift 遅すぎワロタwww

    2019/03/19 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info Vやねん!プログラミング周りの全問題解決待ったなし

    2019/03/19 リンク

    その他
    niconegoto
    niconegoto Docs今読んだけどめっちゃ短くてすごいな…あとは使われるかどうか。

    2019/03/19 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 並行処理とジェネリクスはこれからっぽい。高階型は多分なし。でもシンプルに上手くまとまってる感じ。

    2019/03/19 リンク

    その他
    dekokun
    dekokun LLVMも使ってないの。

    2019/03/19 リンク

    その他
    apple19940820
    apple19940820 もうちょい詳細なドキュメント欲しいからまだ待ち

    2019/03/19 リンク

    その他
    nismit
    nismit 色々謎めいてて気になるやつ

    2019/03/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno C++からヘッダファイルをなくして高速化した感じかな。比較にプリコンパイルヘッダが考慮されていない気がするのと、コンパイル速度だけならDelphiが速いとは思う。というか微妙にPascalっぽい。

    2019/03/19 リンク

    その他
    kosh04
    kosh04 vlang.org とは別物

    2019/03/19 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N Goみたいな文法にRustみたいなメモリ管理と型システムか.いやこの特徴満たすのにどこから開発リソース湧いてきたんだ…?

    2019/03/19 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai D言語くらい流行る?

    2019/03/19 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah “As fast as C”を筆頭に、俺の考えた最強の言語臭がして、とっとと触りたい

    2019/03/19 リンク

    その他
    yuzumikan15
    yuzumikan15 メモリ管理は Rust に似てるがもっと扱いやすいって基本的には線形論理なのかな?

    2019/03/19 リンク

    その他
    meonal
    meonal 本当に実現可能なのであればとても素敵だと思うが、現段階で公開されているアプリとドキュメントを見る限りすごい嘘くさくて寄付目当てな気がしてしまう。

    2019/03/19 リンク

    その他
    siiyn
    siiyn V has come to.

    2019/03/19 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin え、既にセルフホスティングなの

    2019/03/19 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa ブイブイ言わせそう

    2019/03/19 リンク

    その他
    tofu-kun
    tofu-kun VVV っていう言語もしくはライブラリをいつか作りたいと思ってたけど、その尖兵か

    2019/03/18 リンク

    その他
    sical
    sical goとc++が合わさったみたいな

    2019/03/18 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 拡張子.vはverilogで予約済みだろう。VISITORってSFドラマを思い出した。

    2019/03/18 リンク

    その他
    suzukiMY
    suzukiMY Volt のための開発言語

    2019/03/18 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx https://www.vcode.org これとの関係は…

    2019/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    The V Programming Language

    Simple language for building maintainable programs You can learn the entire language by going thr...

    ブックマークしたユーザー

    • rydot2023/03/22 rydot
    • u_wot_m82023/02/26 u_wot_m8
    • zu22021/12/23 zu2
    • quick_past2021/01/04 quick_past
    • tumo300-5002020/11/09 tumo300-500
    • Watson2020/09/16 Watson
    • kadoppe2020/07/09 kadoppe
    • emonkak2020/07/07 emonkak
    • hayajo_772019/12/27 hayajo_77
    • hush_in2019/10/22 hush_in
    • kurocraft75222019/10/18 kurocraft7522
    • keito9402019/10/16 keito940
    • nibushibu2019/09/18 nibushibu
    • shimbaco2019/08/11 shimbaco
    • marutaku01312019/06/27 marutaku0131
    • hisasann2019/06/27 hisasann
    • xef2019/06/24 xef
    • mo12ino2019/06/24 mo12ino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事