記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ttpooh
    ttpooh 狩猟民族(欧米)はGoogle、農耕民族(日本)はYahoo!、と。最大公約数的におもてなししちゃう日本のメディアのビジネスが立ち行かなくならない限り状況は変わらなさそう。良くも悪くも。

    2006/06/11 リンク

    その他
    moto_hi
    moto_hi "勿論技術的にはGoogleのほうが検索でもMAPでも先を行っているとはいえ、日本人は能動的に情報収集する世界とは縁遠いように感じるのである。"

    2006/06/09 リンク

    その他
    inflorescencia
    inflorescencia 「日本人は能動的に情報収集する世界とは縁遠いように感じる」「日本人は少数の高品質なコンテンツを受動的に消費することに慣れきってしまって」

    2006/06/06 リンク

    その他
    torasshu
    torasshu 日本人は「何すれば良いかわかんない・・・代わりにやって♪」ってのが多すぎだと思う。愛と幻想のファシズムを読もう。

    2006/06/06 リンク

    その他
    s-feng
    s-feng 日本で、Googleが一般化しないのは、ファインダビリティへの負担感の高さと、共有していない情報への価値の見積もりの低さなんだろうな。

    2006/06/06 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「日本人は少数の高品質なコンテンツを受動的に消費することに慣れきってしまっており、自ら望みのコンテンツを見つけ出して能動的に消費してやろうという探究心に欠けるのではないだろうか」

    2006/06/06 リンク

    その他
    ced
    ced 「一言でいえば別にYahooでいいじゃん、不自由しないよ?というのがニッポンのネットユーザ多数派の意見なのではないか」「日本人は能動的に情報収集する世界とは縁遠いように感じるのである」

    2006/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニッポンでGoogleは一般化するか? 〜その2〜 - キャズムを超えろ!

    http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20060603/p1 ニッポンでGoogleは一般化するか?なんてタイトルでエントリ...

    ブックマークしたユーザー

    • tinsep192006/06/25 tinsep19
    • ttpooh2006/06/11 ttpooh
    • yukio20052006/06/10 yukio2005
    • dazed2006/06/10 dazed
    • moto_hi2006/06/09 moto_hi
    • shinichitomita2006/06/09 shinichitomita
    • kozai2006/06/07 kozai
    • makitani2006/06/06 makitani
    • inflorescencia2006/06/06 inflorescencia
    • gliastyle2006/06/06 gliastyle
    • koshinishiki3972006/06/06 koshinishiki397
    • torasshu2006/06/06 torasshu
    • nkoz2006/06/06 nkoz
    • s-feng2006/06/06 s-feng
    • tnk9622006/06/06 tnk962
    • niyagawa2006/06/06 niyagawa
    • hatayasan2006/06/06 hatayasan
    • ced2006/06/06 ced
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事