エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デジタルリマスター版の「Abbey Road」と「Let It Be」を聴いてみた - what's my scene? ver.7.2
デジタルリマスター版の「Abbey Road」と「Let It Be」を聴いてみた 某大手通販サイトが勝手に予約を保... デジタルリマスター版の「Abbey Road」と「Let It Be」を聴いてみた 某大手通販サイトが勝手に予約を保留にしてくれたおかげで、楽しみにしていたモノボックス輸入盤は発売日に手に入らなかった。もしかするとこのまま勝手にキャンセルされるのかもしれない…。 で、気を取り直して、ステレオミックスしか存在しない2枚のアルバム「Abbey Road」と「Let It Be」を入手して聴いてみることにした。以下、リアルタイムで聴きながら某Webサービスに投稿したログをそのまま再掲載してみる。(基本的には生ログのコピーだけど、曲名は「」で、アルバム名は『』で閉じて表記するように編集): さて、これから『アビーロード』を聴いてみる。 デジタルリマスターし直したことで、アナログ録音の乱暴なエッジが目立つ感じ。オーバーロードして歪んだ部分がストレートに聞こえる。 あー、リマスターしてない音源の方が音
2009/09/13 リンク