記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 同意>“日本代表は、悪質な反則をしたわけでも、相手への敬意を欠いたわけでもない。着実に目的を達する、成熟した姿をみせたのだ”

    2018/06/30 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 セネガルは構えてるチームからはなかなか点を奪えるチームではないってのもあったし、コロンビアのDFラインは放り込みに強いしね。せっかくチケット買った地元のファンからのブーイングは当然だわなw

    2018/06/30 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 国内外問わずこれで日本批判しちゃうやつらの何が嫌かって、日本が結果として降す形となったセネガルとポーランドの戦いも、その誇りもめちゃめちゃ毀損してるってことなんだよ、しかも無意識のうちに。醜悪極まる

    2018/06/30 リンク

    その他
    ustam
    ustam だからどこ目指してんだよって話。今大会だけ恋々と決勝Tに残ることだけが目的なのか、10年20年かけても優勝できる強いチームを作ることが目的なのか。後者だったら今大会は色々と問題があるんじゃないの?

    2018/06/30 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS そう、ずっと言われてたこと。

    2018/06/30 リンク

    その他
    sumida
    sumida 「ずる賢い」というとちょっと語弊がある(のが分かってるのでカギ括弧で括ってるんだろうけど)ので、「したたかさ」と呼びたい。

    2018/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ドーハの悲劇」から25年…日本が示した「ずる賢さ」:朝日新聞デジタル

    (28日、日0―1ポーランド サッカーワールドカップ) 批判されるものではない。日が試合の終盤...

    ブックマークしたユーザー

    • nkoz2018/06/30 nkoz
    • m_yanagisawa2018/06/30 m_yanagisawa
    • t7144311692018/06/30 t714431169
    • confi2018/06/30 confi
    • ko_kanagawa2018/06/30 ko_kanagawa
    • ustam2018/06/30 ustam
    • te_k0002018/06/30 te_k000
    • uimn2018/06/30 uimn
    • amy3852018/06/30 amy385
    • TAKAPPRS2018/06/30 TAKAPPRS
    • tokage32018/06/29 tokage3
    • sumida2018/06/29 sumida
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事