記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gryphon
    gryphon なぜか担当者(官僚)が自信満々というか、文字通りの確信犯で「世界標準がこれ!それに合わせるのが当然でしょう、野蛮国と見られたくないなら!」みたいなスタンスだったらしい、と過去のどこかの報道で見た。

    2018/12/31 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi うらめしや

    2018/12/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 文化を守ってるふりして文化の喪失に拍車をかける奴w

    2018/12/26 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono そーかー12/30ってのは1953年問題回避であったか。に、してもなあ……。

    2018/12/26 リンク

    その他
    RabbitBit
    RabbitBit 青空文庫等のデータリソースへの影響が大きい。

    2018/12/25 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo ミッキーマウス問題。

    2018/12/25 リンク

    その他
    remcat
    remcat 福井健策弁護士 >ポリシーロンダリング(政策洗浄)

    2018/12/25 リンク

    その他
    sangping
    sangping 最悪だ。

    2018/12/25 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn これで得するのは誰なのかな?

    2018/12/25 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c はあー…これ日本の文化発信力にはマイナスだよな。たとえば海外にいる日本語を学びたい人が地味にかなりの影響受ける。自分に合いそうな日本語小説を読んで日本語を勉強しようという人たちが。

    2018/12/25 リンク

    その他
    aox
    aox チンポペニスペニス延長

    2018/12/25 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae ぎりぎりで切れる人、切れない人が気になるな。

    2018/12/25 リンク

    その他
    Barak
    Barak どうせTPPが発効するからと高をくくって欧州EPAで70年延長を交渉の材料にすることもなく丸呑みした無能どものミスを無かったことにするためじゃないかと、私は未だに疑っている。

    2018/12/25 リンク

    その他
    rax_2
    rax_2 別に外交カードとして切ったわけでもなく、ヌルっと通って我国には延長して特に利になるものもなし。まじで何のために通したのか

    2018/12/25 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 野党は短く戻してほしい。

    2018/12/25 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 義務だからって理由で反対派を押し切ったのに、義務じゃなくなっても再審議無し。これブロッキングでも起こり得た事例ね。http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoki/h27_09/pdf/shiryo_1.pdf

    2018/12/25 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji この法案を後押しした連中は滅んで欲しい。

    2018/12/25 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 今後20年間、公共物となる表現物が生まれないわけです。

    2018/12/25 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco ディズニーの著作権が切れる頃また伸びるんだろうけど、永久に著作権が伸び続け権利が守られ続ける世の中はどうなんだろう。富を生み出す土地は相続税かかかるけど、著作権は?

    2018/12/25 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 死ねばいいのに。(著作権的な意味で)。もぐもぐコモンズから盗んだ不労所得美味しいです。

    2018/12/25 リンク

    その他
    songanman
    songanman "輸出先の国の保護期間が延びれば、使用料収入が増えるため、米国は日本に繰り返し延長を求めていた。TPP交渉では、米国が途中離脱し、延長は加盟国の義務にならなかった"。欧米の動向や一部権利者――匿名(笑)。

    2018/12/25 リンク

    その他
    lli
    lli 義務じゃなかったのか

    2018/12/25 リンク

    その他
    ykkykym
    ykkykym “藤田嗣治の著作権を管理する仏の「フジタ財団」の担当者「非常に満足している。作品の使用料で、藤田の仕事を保護したり、藤田の妻の遺志だった、若者支援の芸術プロジェクトを続けたりすることができる」”

    2018/12/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 この件マジで誰がバグってたんだ?

    2018/12/25 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 文化の敗退!国民の意見を経ない決定は無効。国民投票を求める!全く開示されてないし密室政治だろう?憲法違反!

    2018/12/25 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain この延長カードをほいほい切ってしまった担当者は何考えてやがんだと思う。国賊どころか人類史における大罪だぞ

    2018/12/25 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 2025年になってショスタコーヴィチの期限が切れたら好きにしていいからそれまでは待って/12月30日とかいう中途半端な施行日は明らかにローマの休日事件でもめた教訓

    2018/12/25 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 一部の利権以外にとって著作権者を守らない著作権ビジネスは滅びたら良いのに

    2018/12/25 リンク

    その他
    munieru_jp
    munieru_jp 元々死後30日だったのかと思った(そんなわけない)

    2018/12/25 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 ずいぶん期間延ばしたなと思ったら既に指摘されていた

    2018/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    美術・文芸・音楽著作権、30日から死後70年に延長:朝日新聞デジタル

    の美術・文芸・音楽作品の著作権の保護期間=キーワード=が30日、環太平洋経済連携協定(TPP...

    ブックマークしたユーザー

    • enemyoffreedom2018/12/31 enemyoffreedom
    • gryphon2018/12/31 gryphon
    • nagaichi2018/12/27 nagaichi
    • jingi4692018/12/27 jingi469
    • a_matsumoto2018/12/27 a_matsumoto
    • yoyoprofane2018/12/26 yoyoprofane
    • shinamorollin2018/12/26 shinamorollin
    • doycuesalgoza2018/12/26 doycuesalgoza
    • hideo542018/12/26 hideo54
    • kanfukanfu2018/12/26 kanfukanfu
    • htnmiki2018/12/26 htnmiki
    • K-Ono2018/12/26 K-Ono
    • inoji92018/12/26 inoji9
    • yamifuu2018/12/26 yamifuu
    • noktmt2018/12/25 noktmt
    • RabbitBit2018/12/25 RabbitBit
    • htnma1082018/12/25 htnma108
    • Unimmo2018/12/25 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事