エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【リニア工事の全量戻し】跋扈する誤報に待った!静岡県は10年間、JR東海に同じことを言い続けてきたのに…|静岡新聞アットエス
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【リニア工事の全量戻し】跋扈する誤報に待った!静岡県は10年間、JR東海に同じことを言い続けてきたのに…|静岡新聞アットエス
【リニア工事の全量戻し】跋扈する誤報に待った!静岡県は10年間、JR東海に同じことを言い続けてきたの... 【リニア工事の全量戻し】跋扈する誤報に待った!静岡県は10年間、JR東海に同じことを言い続けてきたのに… 静岡トピックスを勉強する時間「3時のドリル」。今回のテーマは「リニア工事の全量戻し」。先生役は静岡新聞論説委員長の中島忠男です。 静岡県が主張する「全量戻し」の意味を理解しよう (中島) リニアの南アルプストンネル工事に伴う大井川の水問題で、JR東海と静岡県の協議が始まってまもなく10年になります。流域市町は、東京電力田代ダムの取水抑制案を了解し、山梨県側からのボーリング調査とあわせ、着工準備に向けた具体的一歩踏み出そうとしています。ところが、ここにきて、静岡県と川勝平太知事の「悪者論」が横行しています。 (山田) もう10年なんだなと驚きます。 (中島) この件に関するネットニュースのコメント欄を見ていると、「静岡県が国策としてのリニアを妨害している」、あるいは「ゴールを動かして、い