記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    contents99
    今この瞬間にアンチ国民民主になった。円安が生活苦の根本原因だろうに、自己否定も甚だしいわ。

    その他
    queeuq
    ねーよ。欧州との金利差は依然激しくアメリカが勝手に落ちてるだけだろ。

    その他
    prjpn
    今の状況分かってるのかな。一過性かもしれないのに。

    その他
    zsehnuy_cohriy
    あっ……やっぱそういう感じなんだ……

    その他
    hamamuratakuo
    国民民主党は「バカ丸出しチンポ党」(略称:バチン党)に改名しろ!

    その他
    triceratoppo
    バカが経済に出しゃばるな。情弱支持者相手にネトウヨパフォーマンスと手取り増やす(増やさない)アピールやってろ。

    その他
    ys0000
    急激な為替変動は好ましくないので一旦緩和措置は必要でしょ。トランプの失政があれば更に円高来るから大丈夫でしょ。

    その他
    Cat6
    トランプと対消滅しねえかなあ。

    その他
    nori__3
    nori__3 コストプッシュインフレでそのコストの大半は輸入品なので円高めでいいのではと思うが実際どうなの?

    2025/04/22 リンク

    その他
    nyaaaaaaaaaaaaa
    マジでやめて欲しい。円安とか苦しいだけ。やるならトヨタが国民の税金払って欲しい。

    その他
    brain-box
    トヨタの味方か?

    その他
    baseb
    年収の壁議論がすっかり飽きられたから、次の飯の種を探しに行くポピュリスト政党

    その他
    by-king
    為替で金融政策を決めるもんじゃあないよ

    その他
    twainy
    円が高くなったわけじゃなくてドル安でしょ。日銀が態度を変えるには早いような

    その他
    crimsonstarroad
    120円とかならともかく。

    その他
    lli
    為替の影響を受けた今と同程度の実質金利を目指すと下げなきゃだけど、植田さんは物価の基調に対して設定してるのでそう動かないでしょ。ただ物価見通しは以前よりわずかに上がってる。

    その他
    You-me
    というか140円割ると円安ボーナス終了です

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    玉木国民代表、1ドル=140円割れなら日銀は金融緩和を検討する余地

    国民民主党の玉木雄一郎代表は22日の記者会見で、ドル・円相場が1ドル=140円を割り込めば、日銀行は...

    ブックマークしたユーザー

    • contents992025/04/23 contents99
    • queeuq2025/04/23 queeuq
    • prjpn2025/04/23 prjpn
    • ahir0ta2025/04/23 ahir0ta
    • zsehnuy_cohriy2025/04/23 zsehnuy_cohriy
    • hamamuratakuo2025/04/23 hamamuratakuo
    • triceratoppo2025/04/23 triceratoppo
    • ys00002025/04/22 ys0000
    • Cat62025/04/22 Cat6
    • nori__32025/04/22 nori__3
    • nyaaaaaaaaaaaaa2025/04/22 nyaaaaaaaaaaaaa
    • brain-box2025/04/22 brain-box
    • baseb2025/04/22 baseb
    • clock8102025/04/22 clock810
    • by-king2025/04/22 by-king
    • twainy2025/04/22 twainy
    • crimsonstarroad2025/04/22 crimsonstarroad
    • lli2025/04/22 lli
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む