記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    namawakari
    namawakari “絵なんて自分が見ているものがその絵だと無条件に信じてしまっている…違う見方があることに思考が及ばない。作家たちが互いに何をすごいと思って互いに影響しあい、仕事が継承していったか”

    2022/02/10 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “今回は、金沢21世紀美術館館長・島敦彦にも同席してもらい、岡﨑に当時の関心や1980年代の美術がもたらしたものについて訊いた”

    2018/09/13 リンク

    その他
    kanflu
    kanflu 「あかさかみつけ」のシリーズ自体は数年前に都現美でも展示してたので、どうしてそんなに久しぶりみたいな話ぶりなのかよくわからない..

    2018/09/12 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 『起点としての80年代』金沢21美 〜10月21日 “僕に言わせれば分水嶺なのは1976年とか1986年ですね” 86年に中学生になり96年に大学卒業の私。中高時代は百貨店が元気で、大丸や三越での企画展によく通ってたなー、と。

    2018/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岡﨑乾二郎が日本の現代美術史を徹底解説、転機は1980年代だった | CINRA

    の現代美術にとって、1980年代とはどんな時代だったのか。観念的な1970年代、サブカルチャー的な表...

    ブックマークしたユーザー

    • nisemono_san2022/02/10 nisemono_san
    • namawakari2022/02/10 namawakari
    • donotthinkfeel2019/12/14 donotthinkfeel
    • NFD2019/08/05 NFD
    • mustelidae2019/07/28 mustelidae
    • bt-shouichi2019/06/24 bt-shouichi
    • bo-san2019/03/26 bo-san
    • gurinekosan2018/09/14 gurinekosan
    • skam6662018/09/13 skam666
    • need-shinkokyuu2018/09/12 need-shinkokyuu
    • hashimotronika2018/09/12 hashimotronika
    • moyad2018/09/12 moyad
    • xga2018/09/12 xga
    • umelabo2018/09/12 umelabo
    • kanflu2018/09/12 kanflu
    • ykfksm2018/09/12 ykfksm
    • tamagawabone2018/09/12 tamagawabone
    • mugi-yama2018/09/12 mugi-yama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事