記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naglfar
    naglfar こういうことでもないと成果が見えないから後回しにされるんだろうなぁ……。

    2020/06/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/02/02 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 「いつかは」ってのは「前向きに検討」と同じでシステムが寿命でなくなるまで延々と放置されるタスク

    2019/01/31 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「いつか暗号化しなければならないという予定はありました…計画を立ているところで今回の漏えいが起きてしまいました」<「宿題やったの?」「今やろうと思ってたとこ!」感ある

    2019/01/30 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku わかるー数年かかった/20年動いたスパゲティのパスワードを無事故でハッシュ化します。ってのを上に納得させられるレベルのエンジニアは多分思ってるより貴重なんだよ。だからみんな転職しろ給料上がるぞって言う。

    2019/01/30 リンク

    その他
    ichiken7
    ichiken7 ひどい事件だとは思うが、一番悪いのは盗っ人であることを忘れちゃいけない。これで何人の日常が灰色になったことか…。

    2019/01/30 リンク

    その他
    rotom
    rotom 今やろうと思ってたのに案件

    2019/01/30 リンク

    その他
    chankin
    chankin ちょっと前にユーザーの物理削除は(自分が)大変だから論理削除でいいじゃんってQiitaで主張してた人元気かなー(蒸し返す)

    2019/01/30 リンク

    その他
    SOLTALLOW
    SOLTALLOW “宅ふぁいる便は20年ぐらい前から動いているサービスで最初から暗号化はされていませんでしたが、いつか暗号化しなければならないという予定はありました” いつかではなくさっさと予算組んでスケジュール切れとしか

    2019/01/30 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag ていうか「暗号化してなかった理由」はなんなのさ?書いてないじゃん。めんどくさかったの?この会社は他の事業でも同じような手抜きしてんの?

    2019/01/30 リンク

    その他
    tenten0213
    tenten0213 “いつか暗号化しなければならないという予定はありました。”

    2019/01/30 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan トレンドマイクロ?>セキュリティベンダーに入ってていただいて、不審な動きがあったところから順番にログを追いかけたり

    2019/01/30 リンク

    その他
    securecat
    securecat この事態を踏まえて、自分とこのサービスでパスワード暗号化されてないのあったら直ちにやっとくべきだろう。現時点で存在してるサービスで、今後パスワードが平文で漏洩っていう事故が起きたらそれこそ笑いもの。

    2019/01/30 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「いつか暗号化しなければならないという予定はありました。」これが技術的負債か……。

    2019/01/30 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo id:natu3kan「現場の警告って、上位にエスカレするたびにどんどん危機感が低く報告されていく法則」http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190129122704 を連想。普通の組織だと、サービスが大きい=鈍感さも大きい、だよなぁ。

    2019/01/30 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy レガシーなコードを放置した結果、レガシーな企業とみなされるようになった、という話か。怖いな。

    2019/01/30 リンク

    その他
    ykore52
    ykore52 レガシーシステム、レガシー組織って感じだ

    2019/01/30 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 現場に他のタスクをこなす余裕と優先順位の判断を与えなければ、なくはないと思う。この例は20年だが、別に30分でも漏洩する時はするしね。

    2019/01/30 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe 重要だが緊急性がない問題は基本的に先送りされる。現場が何の問題か知らんが、相当忙しかったんじゃ?

    2019/01/30 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 20年前に開始したから暗号化されてない、って全然理由になってないんだが。

    2019/01/30 リンク

    その他
    washita
    washita “サービスで最初から暗号化はされていませんでしたが、いつか暗号化しなければならないという予定はありました” それは予定じゃないだろー。『そば屋の出前』て言われるやつだ。(そば屋には風評被害になるか)

    2019/01/30 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 サービス開始が20年前ってのはまるで理由にならない。20年前の感覚でセキュリティ実装してるならパスワード保存方法以外もボロボロと推測される

    2019/01/30 リンク

    その他
    grand_big
    grand_big 暗号化するのはそんな難しい技術じゃないので、初めからやって欲しかったな。

    2019/01/30 リンク

    その他
    you1
    you1 前にも書いたが、2000年頃のKENT WEBのサンプルでもハッシュ化してた記憶。

    2019/01/30 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「客からパスワードを聞かれたときに答えられなきゃ困るだろ!わざわざ再発行とか面倒な事させるのか!」みたいな上司の存在も聞いて

    2019/01/30 リンク

    その他
    bYMQ
    bYMQ “いつか暗号化しなければならないという予定はありました”いや、それ計画されてないから!

    2019/01/30 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss 「暗号化していなかった理由」は書かれていない。昔だからしてなかったし、いつかやろうとは思ってた。これは理由にはならないね。読み解くなら「コスト」としか。まぁ“高くついた”わけだが

    2019/01/30 リンク

    その他
    stp7
    stp7 いやいや、個人向けでもセキュリティしっかりしろよ “「オフィス宅ふぁいる便」というのは企業でお使いいただくもので、そのためのセキュリティ機能を持っています。”

    2019/01/30 リンク

    その他
    suika3417
    suika3417 いつかやる(やるとは言っていない)とか自分かな?

    2019/01/30 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “20年ぐらい前から動いているサービスで最初から暗号化はされていませんでしたが、いつか暗号化しなければならないという予定はありました。ただサービスが大きいことと資源の問題などもあったため…”

    2019/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「宅ふぁいる便」約480万件の個人情報漏えい…パスワードを“暗号化”していなかった理由を聞いた|FNNプライムオンライン

    メールとパスワードの組み合わせを、他にも流用している人は注意! 「宅ふぁいる便」のパスワードを暗号...

    ブックマークしたユーザー

    • naglfar2020/06/03 naglfar
    • akulog2019/02/04 akulog
    • allmagic2019/02/02 allmagic
    • daybeforeyesterday2019/02/02 daybeforeyesterday
    • tubutubu5242019/02/01 tubutubu524
    • otanuft2019/02/01 otanuft
    • nabinno2019/01/31 nabinno
    • kyo_ago2019/01/31 kyo_ago
    • ddfdfhb2019/01/31 ddfdfhb
    • nnnnnhisakun2019/01/31 nnnnnhisakun
    • machupicchubeta2019/01/30 machupicchubeta
    • labunix2019/01/30 labunix
    • jiwer59592019/01/30 jiwer5959
    • pmakino2019/01/30 pmakino
    • kinushu2019/01/30 kinushu
    • hate_nao2019/01/30 hate_nao
    • cl-gaku2019/01/30 cl-gaku
    • ichiken72019/01/30 ichiken7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事