記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lambdalisue
    lambdalisue まぁぶっちゃけ RFC は Web か PDF で読むし ASCII の必要ないよね……むしろ XML がソースでいろんな形式に出力してくれたほうが読みやすいし、かなり期待。

    2018/02/03 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu RFC読んだところartworkタグのtype属性に'ascii-art'と書けばアスキーアート書けるし何ら問題なかった

    2016/12/25 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 等幅前提なプレーンテキストからXMLへ。各種ドキュメントフォーマットへの書き出しも想定した設計に。

    2016/12/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw へー。でもroffから変換するんでしょ?(リンク先読んでない)

    2016/12/22 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "XMLで記述されたものからplain-text、HTML、PDFのRFCが生成されるようになります" その XML は plain-text から作られるんでしょうね。リアルな鳥の絵をどうやって plain-text に落とすのか。Photo to Text みたいなの RFC にあるの?

    2016/12/22 リンク

    その他
    tuto0621
    tuto0621 このような図も、今後はSVGで描かれるようになるので、よりリアルで分かりやすい鳥の絵が描けるようになりそう

    2016/12/22 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck ascii art の図は、そこままソースコードにコメントとして貼れたっていうメリットもあったんだけど、まあこれで良いんだろう。

    2016/12/22 リンク

    その他
    ssids
    ssids 「おおお動かねぇ、これ動かないとインターネット接続一切ないんだけど」って言いながら手元に rsync してある RFC をターミナル直接ログインでlessで見る、って時代では確かにないか。

    2016/12/22 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge きっと次のエイプリルフールではSVGで描画した文字を並べて鳥を書いてくれることだろう

    2016/12/22 リンク

    その他
    fan-tail
    fan-tail 254…まで見てドキドキするぐらいには病んでる(もう2543見たくない病

    2016/12/22 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru Key points regarding the plain-text output: o A Byte Order Mark (BOM) will be added at the start of each file...!やめて!手遅れだけど!なおこうやって部分を参照したり言及するのに文字列検索するよりもタグを探すほうが確実でXMLは便利ではある。

    2016/12/22 リンク

    その他
    wushi
    wushi XMLやSVGがplain textより先に廃れることはあっても、その逆はまずありえない。どちらがより長く残るリソースか考えたら、plain textのほうがいいと思うんだけど

    2016/12/22 リンク

    その他
    kobake
    kobake ここで寂しい、と思うのは僕がおじさんになってしまったからなのかな。老害にはなりたくない。でも気持ちとしてはどこか寂しい。

    2016/12/22 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 そりゃこういう公式文書ならXML以外の選択肢なんて実質ないしね

    2016/12/22 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 互換性よりも表現力の向上を目指したとか、文書の構造化をしたかったとかの理由だろなぁ。「Texで書け」とか言いださないかな。

    2016/12/22 リンク

    その他
    sonots
    sonots mjk

    2016/12/22 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 時代なのかなあ

    2016/12/22 リンク

    その他
    gnety
    gnety ツールでの処理しやすさ考えだら妥当

    2016/12/21 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c XMLよりも適切なフォーマットの候補がぱっと思いつかんしなー

    2016/12/21 リンク

    その他
    Peranikov
    Peranikov へぇ

    2016/12/21 リンク

    その他
    sifue
    sifue 何というニュースw

    2016/12/21 リンク

    その他
    Rockridge
    Rockridge 「インターネットに関連するプロトコルなどを規定するRFC(Request For Comments)の正規文書のフォーマットが、これまでのplain-text ASCIIからXMLへと変わります。そのためのRFCが、RFC 7990 - RFC 7998として策定されました。 」

    2016/12/21 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 マジか!

    2016/12/21 リンク

    その他
    cheesesouffle
    cheesesouffle 今までだってroff形式で書いてプレーンテキスト出力してたんですけどね。

    2016/12/21 リンク

    その他
    akabekobeko
    akabekobeko semantics 的に好ましくツールで処理しやすくなる。ただしブコメの plain text 表現性の指摘もうなづける。SVG to ASCII Art でも作る?逆はあるけれど。

    2016/12/21 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ん、そのままでHTMLとして読めるならありかなぁ。

    2016/12/21 リンク

    その他
    iww
    iww 『今後はSVGで描かれるようになるので、よりリアルで分かりやすい鳥の絵が描ける』

    2016/12/21 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ここでXMLなのか

    2016/12/21 リンク

    その他
    katsupoli
    katsupoli コピペしやすくなっていいね

    2016/12/21 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 互換性というか、図が見れない環境が出そうなことが気になるけど、確かに現代にそぐう変更なのかもしれない。

    2016/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    RFCの正規文書がXMLに:Geekなぺーじ

    インターネットに関連するプロトコルなどを規定するRFC(Request For Comments)の正規文書のフォーマット...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/06 techtech0521
    • kiririmode2018/03/10 kiririmode
    • lambdalisue2018/02/03 lambdalisue
    • pick_mugetu2017/05/11 pick_mugetu
    • meadillfated2017/01/15 meadillfated
    • devgigantlullaby2017/01/08 devgigantlullaby
    • sterope2017/01/07 sterope
    • hajimepg2017/01/05 hajimepg
    • lugecy2016/12/30 lugecy
    • berlysia2016/12/25 berlysia
    • tmatsuu2016/12/25 tmatsuu
    • renya2016/12/24 renya
    • takc9232016/12/23 takc923
    • Seiji-Amasawa2016/12/23 Seiji-Amasawa
    • curion2016/12/23 curion
    • nezuku2016/12/23 nezuku
    • crema2016/12/23 crema
    • mjtai2016/12/23 mjtai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事