エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【経験談】指定校推薦の闇が深すぎる件 - ほりすのブログ
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【経験談】指定校推薦の闇が深すぎる件 - ほりすのブログ
こんにちはほりすです。 初めましての方もこんにちは。21歳女性エンジニア兼ブロガーのほりすと申します... こんにちはほりすです。 初めましての方もこんにちは。21歳女性エンジニア兼ブロガーのほりすと申します。 私は現在、早稲田大学先進理工学部3年(休学中)なのですが、 一般入試ではなく、指定校推薦で入学しました。 指定校推薦という入試形態については賛否両論あるかと思いますが、 今日は主に ・指定校推薦のもらい方 ・指定校推薦のメリットデメリット について、実体験を元に話していこうと思います。 最後までお付き合い頂ければ光栄です。 ◎指定校推薦とは? ◎指定校推薦をもらうには? ◎指定校推薦のデメリット まとめ ◎指定校推薦とは? まず大学入試の形態として、主に一般入試と推薦入試の2つがあることはご存知かと思います。(AOとかは省きます) 一般入試は言うまでもなくごく普通の入試形態ですので説明は割愛しますね。 推薦入試とは、学力うんぬんの筆記試験は無く、小論文や面接などで合否を決める入試形態です