![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1d24148a090ae01ddde4674212fdd3da4147a5f1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fbizid%2Farticles%2F0709%2F10%2Fks_lht_5.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ライフハック テンプレート:#005 ミーティングROIシート - ITmedia Biz.ID
ミーティングを行った価値(ROI)は、明確なToDoリストができたかどうか、それが実行されたかどうかで決... ミーティングを行った価値(ROI)は、明確なToDoリストができたかどうか、それが実行されたかどうかで決まります。ミーティング用のテンプレートを利用して、ROIアップを目指しましょう。 「じゃあ、今回はそういうことで」「では次回に持ち越しですね……」 そうした台詞でミーティングが終わる場合は要注意です。ミーティングのROI(Return On Investment:投資に対するリターン)はそのミーティングにかけた時間(投資)と、そのミーティング後にできた明確なToDoリスト(リターン)で決まります。 ミーティングの後には必ず誰がいつまでに何をやって、それをフォローするのは誰か──を明確にしましょう。 このシートを使ってミーティングの成果を「見える化」してから解散するようにしましょう。また次回のミーティングには必ずこのシートを持参して進捗をチェックし、新しいシートに残作業を書き写していきまし
2010/03/02 リンク