記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV 改札前で立ちふさがってQRコードを表示させようとし、結局QR非対応でQR改札に移動するような人が続出する未来しか見えない。

    2023/12/24 リンク

    その他
    karton
    karton 別の記事にあるけど、外国人観光客は現在Suica買えないし、買えたとしてもキャッシュレスでチャージできないので

    2023/12/23 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 おそらくだけど、使える場所が増えると徐々に搾取系のトラブルが増えそう。乗る時だけ使うパターンは危ない。降りる時使うやつでも購入者のとの紐付けできないなら無効化のいたずらで無効化とかもできそう

    2023/12/23 リンク

    その他
    keiko-te
    keiko-te 沖縄モノレールはずっと前からQRコードきっぷだったけどスイスイ乗れたのでまごつくようなのは4月だけだと思う

    2023/12/23 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 最後の方の写真のレジェンドにある「JR東口の」はJR東日本の間違い?

    2023/12/23 リンク

    その他
    lastline
    lastline 都市部、特に東京なら FeliCa の速度が必要だろうけど、それ以外だと QR コード読み取り速度で問題ないし、汎用性が高い。

    2023/12/23 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 客の持ってる私物にただ乗りしてコスト圧縮するのもやもやする。飲食店ではもはやスタンダードですらあるけど

    2023/12/22 リンク

    その他
    b64211
    b64211 スマホのロックを解除しアプリを立ち上げてQRコードを表示するまでの手間と、スマホをそのままタッチすれば良いモバイルスイカと、どちらがスムースかは明らかなこと。QRでは改札口で滞る事が増える。

    2023/12/22 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak コストのために不便を受け入れないといけないなんてね。

    2023/12/22 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 航空機の予約QRコードはスマホ表示でもいいし印刷して持っててもいいのは便利ですよ。読み取り速度は速くないのがネック。

    2023/12/22 リンク

    その他
    keidge
    keidge 交通系ICカードを日常的に持ち歩く必要がない地域なので、手持ちのクレカやスマートフォンが使えるのはとても便利だよね。

    2023/12/22 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 田舎ローカル鉄道では未だにIC改札機なんて無いのですよ

    2023/12/22 リンク

    その他
    reform-myself
    reform-myself 紙の切符は改札機の中の人の負担も大きいからね… https://youtu.be/sfmwAvZuNvs?si=i2X_olFZabV8R1mz

    2023/12/22 リンク

    その他
    straychef
    straychef 入口でやっとスマホ取り出す人出てくると思うけどな スマホない人のことも考えないといけないしタブレットかざしたりノートPCかざしたりするのかな プリントアウトした紙とかさ

    2023/12/22 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind 単に稼働部を少なくしたいからなのでは?

    2023/12/22 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 記事の通り磁気切符の代替なんだよね。改札機と券売機のコストが下がる。全体では交通系ICや今後のタッチ決済の割合が増え続けるので改札の読み取り時間は問題になりづらい。

    2023/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Suica以上のメリットがあるの? 鉄道各社が「QRコード乗車」に力を入れるワケ

    Suica以上のメリットがあるの? 鉄道各社が「QRコード乗車」に力を入れるワケ:経済の「雑学」(1/5 ペ...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/01/08 mgl
    • yamamototarou465422023/12/24 yamamototarou46542
    • REV2023/12/24 REV
    • mirinha20kara2023/12/24 mirinha20kara
    • fusanosuke_n2023/12/23 fusanosuke_n
    • kaionji2023/12/23 kaionji
    • karton2023/12/23 karton
    • donburianiki2023/12/23 donburianiki
    • enemyoffreedom2023/12/23 enemyoffreedom
    • NOV19752023/12/23 NOV1975
    • repunit2023/12/23 repunit
    • andsoatlast2023/12/23 andsoatlast
    • peketamin2023/12/23 peketamin
    • keiko-te2023/12/23 keiko-te
    • zgmf-x20a2023/12/23 zgmf-x20a
    • lastline2023/12/23 lastline
    • tt_w54s2023/12/23 tt_w54s
    • gagigago2023/12/23 gagigago
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事