エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
BenQが日本のPC市場に参入 液晶一体型PCが5万円
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
BenQが日本のPC市場に参入 液晶一体型PCが5万円
台湾BenQの日本法人・ベンキュージャパンは3月19日、日本のPC市場に参入すると発表した。低価格な液晶デ... 台湾BenQの日本法人・ベンキュージャパンは3月19日、日本のPC市場に参入すると発表した。低価格な液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC「nScreen」(エヌスクリーン)シリーズを発売する。 ディスプレイが18.5型(1366×768ピクセル表示)の「i91」を4月中旬に、21.5型(1920×1080ピクセル表示)の「i221」を4月下旬に発売。オープン価格で、実売予想価格はi91が4万9800円、i221が5万9800円。 それぞれ、AMDの薄型ノートPC向けプラットフォーム「Yukon」を採用し、Sempron 210U(1.5GHz)を搭載した。メモリは1Gバイト、HDDは160Gバイト。メモリーカードリーダーや130万画素Webカメラも搭載する。OSはWindows XP Home Edition。 日本では、デスクトップPCの市場規模が年々縮小しているが、「ノートPCやミニ