記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yogasa
    yogasa そりゃ抜かれてるならそうなんだけど,証拠でたの……?

    2018/12/16 リンク

    その他
    mebius_ring
    mebius_ring ウチで売ってるHuawei製品って危ないんですけど、馬鹿な客には売れるんです、くらい言ってくれないと面白くない。自分で危ないと言いつつ売り続けるなんて素敵☆

    2018/12/15 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ンなまたHT03A引っ張ってきてiPhoneキラーなんて抜かしてたのと同じ臭いの大見得切っちゃってまー。空手形だろソレ。

    2018/12/15 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 時代はBlackberry。

    2018/12/15 リンク

    その他
    dduck
    dduck 「米政府は2020年年までに端末を販売している事業者と契約しない可能性があるので、米政府と契約ができなくなる」

    2018/12/14 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 データが抜かれている証拠はあるんだろうか?NTTは技術者もいるだろうし、調べて結果を公表してほしい。せっかく技術者が頑張って素晴らしい端末を作っても政治層の都合で売れなくなるのは見てて悲しいものがある

    2018/12/14 リンク

    その他
    sisya
    sisya データが抜かれる懸念は昔から言われていたはずだが、既にファーウェイスマホをドコモから買ってしまったユーザには何の保証もないのだろうか。買ってしまったユーザからすれば騙まし討ちのような気分だと思うのだが

    2018/12/14 リンク

    その他
    hex
    hex NTT東、西、ドコモ等のさらに上のNTT(持株会社)の親分か

    2018/12/14 リンク

    その他
    tech0403
    tech0403 大手キャリアから販売する機種はあれだけ規制だらけにしておいて、こんな重要な事は他人、他国任せとは何とも情けない。自ら調査して疑わしい企業は自主的に排除するほどの度胸はないくせに、虎の威は借るんだな。

    2018/12/14 リンク

    その他
    Lat
    Lat ファーウェイの利用規約にスマホの全てのデータを持っていくと言う記述があるので、販売キャリアはファーウェイに限らず販売するスマホの利用規約を全て確認し、情報を抜き取るという端末を販売停止にしたらいいよ。

    2018/12/14 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife そうかい。こっちは財布から無駄にカネ抜かれるならドコモなんか使わねえよ

    2018/12/14 リンク

    その他
    gabill
    gabill 子供のイジメと同じで「○○菌が感染る」というフェイズになるともう誰にも止められない。イジメを止めようとした人も除け者にされる。逆に中国が米国に対して同じことやったら、日本は米中の間で板挟みになる。

    2018/12/14 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix これは商売ではなく戦争の話だな。悪魔の証明だし。

    2018/12/14 リンク

    その他
    b-zou3
    b-zou3 なるほど、スマホもガラケーも使うの止めるべきか。黒電話持ち歩くしかない。

    2018/12/14 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「ているので」ではなく「ならば」売らないとの発言、但し…2ページ目で「米政府と契約ができなくなる」ことを理由にしている。 / NTTドコモ社長でなくNTT社長(東?西?)が登場するところがよくわからん。

    2018/12/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one その理屈だとNSAがやらかしたことがあるシスコもだめなのでノキアからしか買えない(笑)

    2018/12/14 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning そりゃ当然であって「データ抜かれ」うる根拠を示してほしいんだよなあ.中国の法改正のみ?物理的な証拠ある?

    2018/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NTT社長、Huawei製スマホ「データ抜かれるなら売らない」 (1/2) - ITmedia NEWS

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2018/12/16 yogasa
    • koma_g2018/12/16 koma_g
    • mebius_ring2018/12/15 mebius_ring
    • rgfx2018/12/15 rgfx
    • AyeBee_TY2018/12/15 AyeBee_TY
    • panchan482018/12/14 panchan48
    • donotcall2018/12/14 donotcall
    • mgl2018/12/14 mgl
    • dduck2018/12/14 dduck
    • border-dweller2018/12/14 border-dweller
    • rti77432018/12/14 rti7743
    • mstk_knife2018/12/14 mstk_knife
    • sisya2018/12/14 sisya
    • hex2018/12/14 hex
    • tech04032018/12/14 tech0403
    • Lat2018/12/14 Lat
    • oddvolume2018/12/14 oddvolume
    • bottomzlife2018/12/14 bottomzlife
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事