記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pmakino
    pmakino ということにしておきたいのですね

    2020/06/27 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 振られてないし!俺の方から振っただけだし!!

    2020/06/02 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind 何も分からない記事だ

    2020/06/02 リンク

    その他
    six13
    six13 会社のVDIにcorpエディション入ってんだけどあれやめてくんないかな。evil企業に金払ってると思うと萎える。

    2020/06/02 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit “Rootkit Remover”を使ってRootkitを埋め込める…どういう事だってばよ

    2020/06/02 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 疑われたら終わりで、OSベンダーがAVもヒューリスティックもやり出してるので、マジ苦しいな。

    2020/06/02 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown マイクロソフトにも取材して欲しいなぁ。

    2020/06/02 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 鼻血出しながら「効いてねぇから」

    2020/06/02 リンク

    その他
    koji28
    koji28 「指摘とは別の脆弱性が見つかったから」疑惑は否定するも、品質が以下略(´・ω・`)

    2020/06/02 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 このタイトルは誤解を招くと思う。「トレンドマイクロの製品に悪意あるプログラムが仕込まれていた? 公式は否定」だろう。公式は脆弱性があると言っているのだから。

    2020/06/02 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 ゴミ。

    2020/06/02 リンク

    その他
    honma200
    honma200 そうですか。すぐにまた復活する予定なんだ

    2020/06/02 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 「ご指摘には当たらない」的な

    2020/06/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ほんとかどうかはすぐにわかる

    2020/06/02 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton 詳報が待たれるが、ウイルスバスターは使えない・使わないに越したことはない、Windows10 2004の大型アップデートはウイルスバスターでは適用できない/追記:怖くてという意味で…トレンドマイクロ周辺は色々ありすぎて

    2020/06/02 リンク

    その他
    leo2019mon
    leo2019mon トレンドマイクロと政治家は信じてない

    2020/06/02 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「事実と異なる」としつつも、その後の説明がほぼ事実と同じという最近流行の手法。どちらにせよ信用に値しない。

    2020/06/02 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical もしかしたらドライバがBanされていないと言うトレンドマイクロの主張は事実なのかもしれないけど、普段の行いが悪すぎてるので信用度はないな。

    2020/06/01 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na トレンドマイクロからの申出だとしても(だとしたら尚更)、ユーザーにアナウンスしないのはどうなのよ。

    2020/06/01 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ちゃんとマイクロソフトにも裏取ってよ。まあ事実だとしてもトレンドマイクロ製品なんて使う気にもなれないが / 2月の時点で既にブロックされてたとの情報(真偽不明)もあるがどうなんだろ https://srad.jp/comment/3824223

    2020/06/01 リンク

    その他
    your
    your 「事実とは異なる!別のバグの所為だ!」って、それもどうかと思うわけで。

    2020/06/01 リンク

    その他
    smura0
    smura0 事実だったら株爆下げだから、説明は妥当。

    2020/06/01 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ...ん?

    2020/06/01 リンク

    その他
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn わろた

    2020/06/01 リンク

    その他
    estragon
    estragon 1.すり抜けってなんぞ? 2.Windows 10で実行ブロックされ、Windows Updateから配布除外されたのはリサーチャーの指摘とは別の脆弱性のためだとして、リサーチャーの指摘しているインシデントにはどう対処すんの?

    2020/06/01 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「Microsoftがブロックしたのではなく、当社から配信を止めるよう依頼した」「5月末にMicrosoftが配信を始めた、『Windows 10 May 2020 Update』で互換性に問題があることが分かったから」

    2020/06/01 リンク

    その他
    gabill
    gabill 互換性に問題あるからブラックリスト入りって、commonと名のつくモジュールが消されたら普通互換性どころじゃなくなるような。

    2020/06/01 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 「事実とは異なる」=実際は、もっと最悪なことをしている…みたいな?

    2020/06/01 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana トレンドマイクロのチートウェアがMSからBANされた件、やっと日本語記事で出てきたか(この遅さはもしやスポンサーへの忖度?)

    2020/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トレンドマイクロの製品に脆弱性? “マイクロソフトからBAN”の疑惑 公式は「事実と異なる」

    5月中旬に、英The Registerなど海外の一部メディアが「トレンドマイクロの一部製品が米Microsoftの品質...

    ブックマークしたユーザー

    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • pmakino2020/06/27 pmakino
    • mjtai2020/06/04 mjtai
    • karkwind2020/06/03 karkwind
    • cubed-l2020/06/02 cubed-l
    • taruhachi2020/06/02 taruhachi
    • arumuko2020/06/02 arumuko
    • b-wind2020/06/02 b-wind
    • flatbird2020/06/02 flatbird
    • aku_su12020/06/02 aku_su1
    • akio6242020/06/02 akio624
    • sterope2020/06/02 sterope
    • S642020/06/02 S64
    • khtokage2020/06/02 khtokage
    • alcus2020/06/02 alcus
    • six132020/06/02 six13
    • diveintounlimit2020/06/02 diveintounlimit
    • gurutakezawa2020/06/02 gurutakezawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事