エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【データで見る】ドイツ人はどれほど英語が出来るのか?公用語とドイツ語と英語について - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
ドイツに行く場合に気になるのが、「英語が通じるのだろうか?」ということではないでしょうか。 ここで... ドイツに行く場合に気になるのが、「英語が通じるのだろうか?」ということではないでしょうか。 ここでは、ドイツでの公用語の状況と、ドイツにおける、英語の普及度を統計情報を使って紹介したいと思います。 ドイツの公用語 ドイツ語の公用語は基本的にドイツ語です。*1但し州によっては、下の図のようにドイツ語に加えて別の言語も公用語として使われています。 国境付近の地域でドイツ語以外の公用語が話されていることがわかります。 ちなみにソルブ語とは、ドイツ東部に住むスラブ系少数民族の話す言葉です。ドイツは単一「民族」と思いがちですが、実は東部においてスラブ系住民を含んでいます。*2 世界でドイツ語が公用語となっている国 また、ドイツ語はその名前からドイツだけで通用するとも思われがちですが、ドイツ語はドイツ外の地域でも公用語の一つとなっており、そうした地域を含む国は、世界で計10か国あります。主に、ヨーロッ
2018/09/20 リンク