エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
米国のトリプル安とJ-REIT価格への影響/アイビー総研 関 大介 - JAPAN-REIT.COM
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
米国のトリプル安とJ-REIT価格への影響/アイビー総研 関 大介 - JAPAN-REIT.COM
1. 直近のJ-REIT価格は安定的な値動きに 直近のJ-REIT価格(3月24日~4月23日)は、比較的安定的な値動... 1. 直近のJ-REIT価格は安定的な値動きに 直近のJ-REIT価格(3月24日~4月23日)は、比較的安定的な値動きとなった。東証REIT指数は株式市場が急落した4月7日に1,650ポイント台を下回る場面もあったが、4月23日の終値は1,720ポイントと3月24日の1,708ポイントを上回っている。 一方で、株式市場は値動きが荒い状態になっている。日経平均株価は3月24日の37,608円から4月23日には34,868円まで下落しているだけでなく、図表の通り、J-REIT価格と比較すると変動率が高い状態となっている。 今週の株式市場の乱高下は、トランプ米大統領がFRB(連邦制度準備理事会)議長解任の示唆と、早急に「火消し」を行ったことが原因と考えられる。さしあたって株式市場は上昇局面となっているが、トランプ米大統領の打ち出す政策の不透明感は強く、今後も株式市場での値動きが荒い状態は続くと