エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自給率向上の政治に/全国食健連が代表者・活動者会議
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自給率向上の政治に/全国食健連が代表者・活動者会議
労組、農民、女性、医療などの団体と個人でつくる「国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会」(全国食健... 労組、農民、女性、医療などの団体と個人でつくる「国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会」(全国食健連)は16日、全国代表者・活動者会議を東京都内で開き、食料自給率向上への政治の転換を求め、「安全な食料は日本の大地から」の活動方針を確認しました。 全労連の野村幸裕副議長が開会あいさつ。方針を報告した全国食健連の舘野豊事務局長(全農協労連書記長)は、安倍政権がカロリー自給率45%への向上目標を決めながら、2015年度は39%から38%へと逆に下がったことを指摘。「食料を輸入自由化してきた政治が大本にある」と批判。秘密交渉で食の輸入を増やす環太平洋連携協定(TPP)、日欧経済連携協定(EPA)、予定される日米経済協議に反対する共同、暴走政治をつづける安倍内閣打倒の運動を呼びかけました。 10月から12月8日までのグリーンウエーブ(「食糧の波」共同行動)では、学習会やシンポジウム、農協や自治体を訪問