エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
![haruhiwai18 haruhiwai18](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/haruhiwai18/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日大 新設学部の英語非常勤講師雇い止め/授業丸投げも計画/業務委託化、文科省の原則に抵触
日本大学が危機管理学部とスポーツ科学部で、英語担当の非常勤講師16人全員に雇い止めを通告した問題... 日本大学が危機管理学部とスポーツ科学部で、英語担当の非常勤講師16人全員に雇い止めを通告した問題で、学部当局側に、授業を外部業者に丸投げする計画があったことが分かりました。文科省が認めていない外部委託化で雇い止め通告した姿勢が問われます。 授業丸投げ計画は、学部当局が雇い止めを通告した昨年11月の説明会で明らかにしたもので、非常勤講師が録音をとっていました。 学部側は雇い止め理由について、「英語の教育課程を再構築する」と説明。非常勤講師が新しい教育課程を自分が受け持てないのかと質問すると、「プログラムを運営するところと、先生方との契約関係が発生した場合、我々が何か申し上げることはございません」「まだ、どういう業者であるとかお知らせできません」として、「業者」に運営を任せる考えを示しました。 非常勤講師が「われわれがその業者に雇われれば、また来年度、ここで教鞭(きょうべん)を取ることができる
2018/03/02 リンク