記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz "日本に固有の文脈としては"のあたり、政策として基礎研究を重視しだしたのは、80年代後半に米国で「おまいら基礎研究にもっと金出せ。欧米の研究成果にタダ乗りすんな!」論が盛り上がったあたりでは感。

    2020/10/10 リンク

    その他
    mutevox
    mutevox “この問題がやっかいなのは、科学も学問もろくなもんじゃない→科学や学問に投資しない→目に見えた成果が出てこない→(以下繰り返し)という、予言の自己成就みたいなところがあるからだと思う”

    2020/10/10 リンク

    その他
    adatom
    adatom いや9条厳守だから安保法制に反対して自衛隊との共同研究には猛烈に抗議する一方で、非人道独裁国家中国からの資金注入は野放しで気にしない人たちが中傷されるのって、科学とどこが関係あるの? 全くの的外れ

    2020/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学や学問の「ありがたみ」

    学術会議と日学士院は同じものだと思っていた程度の情弱なので、全く偉そうなことは言えないのだ...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22020/10/13 zu2
    • ksk1304212020/10/12 ksk130421
    • roanapua2020/10/12 roanapua
    • aaru20152020/10/12 aaru2015
    • unic0rn1428572020/10/11 unic0rn142857
    • kiichi692512020/10/11 kiichi69251
    • parakeetfish2020/10/11 parakeetfish
    • kaeru-no-tsura2020/10/11 kaeru-no-tsura
    • ka-ka_xyz2020/10/10 ka-ka_xyz
    • mutevox2020/10/10 mutevox
    • adatom2020/10/10 adatom
    • mozukuyummy2020/10/10 mozukuyummy
    • dlit2020/10/10 dlit
    • kori31102020/10/10 kori3110
    • sonota882020/10/10 sonota88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事