エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
市長の執務室
この8月は、大きな災害に身構えた一か月でありました。8月8日に日向灘沖でM7.1の地震が起き、この震源地... この8月は、大きな災害に身構えた一か月でありました。8月8日に日向灘沖でM7.1の地震が起き、この震源地が南海トラフ巨大地震の想定震源域内であったため、2019年に運用が開始されてから初めての、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。私たち自身もこれまでに経験したことのなかったことですから、正直なところ、身構えたものです。南海トラフ地震は、九州から関東にかけておよそ1,000キロに及ぶ広範囲において起きるとも言われ、その被害想定は死者・行方不明者数 最大約32万人とされています(内閣府(防災担当)発表)。特に、高知県や和歌山県などの太平洋沿岸部においては、津波の高さが40メートル近くにも及ぶとされており、想像を絶する規模です。 さてそこで留意したいのが、私たちが暮らす西宮市ではどうか、それぞれの市民の方が過ごす街ではどうか、ということです。西宮市においては、津波の高さは3.
2012/04/11 リンク