エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
三井住友カード+SBI証券のポイント還元率が大改悪となることに注意! NISA口座以外は乗り換えも検討(菊地崇仁)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
三井住友カード+SBI証券のポイント還元率が大改悪となることに注意! NISA口座以外は乗り換えも検討(菊地崇仁)
クレジットカード特集 コラム 三井住友カード+SBI証券のポイント還元率が大改悪となることに注意! NI... クレジットカード特集 コラム 三井住友カード+SBI証券のポイント還元率が大改悪となることに注意! NISA口座以外は乗り換えも検討(菊地崇仁) クレカ積立で大きな転換点を迎えそうなのがSBI証券+三井住友カードのポイント付与率改定だ。 2024年10月10日積み立て設定締め切り分(11月買い付け分)より、ポイント付与率が大きく変更となる。 2024年9月10日積み立て設定締め切り分はプラチナプリファードで5%還元、プラチナで2%還元、ゴールドでは1%還元、一般カードでは0.5%還元となるが、プラチナプリファードで最大3%、プラチナで最大2%、ゴールドで最大1%、一般カードで最大0.5%だ。 プラチナプリファードのみ大きく下がるように感じるが、実際は"最大"があるかないかで大きく変わる。 年会費無料の三井住友カード(NL)などでも年間10万円以上利用していなければポイントの還元はなし。 年