エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「18歳選挙権」施行1年 「地域格差」どう克服 転居影響、低い投票率 19歳問題も課題(1/2ページ)
選挙権年齢を18歳以上に引き下げた改正公職選挙法の施行から19日で1年となる。昨年7月の参院選で... 選挙権年齢を18歳以上に引き下げた改正公職選挙法の施行から19日で1年となる。昨年7月の参院選での18歳有権者の平均投票率は、高校などでの積極的な主権者教育により50%を突破したが、地域格差も顕在化し全国的な底上げが課題となっている。 総務省によると、国政選挙として初めて「18歳選挙権」が適用された昨年の参院選での全世代の平均投票率は54・70%。このうち18歳は51・17%で、20代前半の33・21%を大幅に上回った。 18歳の投票率が高かった理由の一つは、選挙権年齢の引き下げ効果にあった。総務省が昨年10月に実施した18〜20歳の男女3千人を対象とした意識調査によると、投票動機として「選挙権年齢引き下げ後に初めて行われた国政選挙だから」と回答した18歳は44・6%で、19歳(38・6%)や20歳(17・9%)を上回った。 ただ、課題もある。一つは平均投票率の地域格差だ。トップの東京都(
2017/06/20 リンク