エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新潮 2020年12月号 | 新潮社
1 三十代後半の三島由紀夫 三島由紀夫の最後の長編小説『豊饒の海』は、一九六五年(昭和四〇年)六月... 1 三十代後半の三島由紀夫 三島由紀夫の最後の長編小説『豊饒の海』は、一九六五年(昭和四〇年)六月に起筆し、『新潮』九月号から連載が開始されて、一九七〇年一一月二五日という、彼の自決の日付が入った最終稿の掲載(一九七一年一月号)を以て完結している。 彼の政治思想運動の端緒を、『英霊の声』(一九六六年)に見るとするならば、以後、死に至るまでの「行動」は、すべてこの『豊饒の海』の執筆と並行している。つまり彼の最後まで拘った「文武両道」の「文」の実践は、具体的には、この小説だったと見るべきである。 当初は、全巻揃っての単行本化が予定されていたが、途中で変更され、第一巻『春の雪』を死の前年一九六九年一月五日に、第二巻『奔馬』を同年二月二五日に刊行し、次いで、第三巻『暁の寺』は一九七〇年七月一〇日に、第四巻『天人五衰』は、死の翌年二月二五日に出版された。 五年間に亘る大きな仕事だが、漠然とした構想は