
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【CEDEC2015】リアルタイム通信アクションゲーム60分クッキング!〜1時間でゼロから本格的MOゲームを完成させるライブコーディングデモ〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【CEDEC2015】リアルタイム通信アクションゲーム60分クッキング!〜1時間でゼロから本格的MOゲームを完成させるライブコーディングデモ〜
モノビットエンジンの新製品MOエンジンについて、各種機能のご説明と実際のワークフローについて解説を... モノビットエンジンの新製品MOエンジンについて、各種機能のご説明と実際のワークフローについて解説を行います。 MOエンジンの特徴 ■サーバ駆動でホスト端末に負担をかけず、安定した多人数通信処理を実現 ■サーバ側でゲームを調停。チートが不可能な安心設計 ■極小パケット同期技術で128kbsの通信制限状態でも多人数対戦を実現 ■プレイヤーの入力が即時にゲームに反映。 ■再接続処理搭載。断線時にも即時復帰 ■UDP通信で高速同期を実現 ■ソロプレイ移行機能搭載 ■スクリプト書き換えで、別ジャンルのゲームも作成可能 ■サーバはLinux系OSで駆動 ■プレイアブルなMOサンプルゲームをデザインデータやスクリプトコードごとご提供 ---- 安田 京人 株式会社モノビットミドルウェア事業部 部長 システムエンジニアを経て、コンシューマゲーム開発に6年間従事。その後、ネットワークゲーム開発を学ぶため、株