エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows11 で邪魔な機能 | 双報のいろいろ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows11 で邪魔な機能 | 双報のいろいろ
Windowsがアップデートするたびにいろいろな機能が追加されていくのですが、最近いらないと思った機能が... Windowsがアップデートするたびにいろいろな機能が追加されていくのですが、最近いらないと思った機能が、ウィンドウを画面の上に持って行ったり、高さを調整するときに現れる「スナップレイアウト」なるものです。 ウィンドウを最大化するアイコンにカーソルを持っていったときに表示されるのは便利かもしれませんが、ウィンドウを移動するためにカーソルが画面上にいくと現れ邪魔します。これはいらないと思い非表示の方法を探したらありました。 システム>マルチタスク>ウィンドウのスナップで ウィンドウを画面の上部にドラッグしたときにスナップレイアウトを表示するのチェックを外すだけです。これでドラッグでの移動やサイズ変更が邪魔されなくなります デスクトップはなるべくシンプルに、同時起動しているソフトも気をつけて少なめという世代から使い始めているので、今のWindowsは進化したものですがそうなるとやはりこれは必要