エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
季節を感じさせてくれる花 - 何気ない日常の写真
四季のある日本で季節の移り変わりを楽しもう!! 私は、愛知県を中心に花、風景、街を撮影しています。... 四季のある日本で季節の移り変わりを楽しもう!! 私は、愛知県を中心に花、風景、街を撮影しています。 写真を撮るようになって最も変化したことは、季節を身近に感じるようになったことです。 それまでは、暑い、寒いくらいしか気にしていませんでしたが、写真を撮るようになってからは、日常生活の中で季節の移り変わりを敏感に感じるようになりました。 今回は、季節を感じさせてくれる花たちを紹介します。 目次 早春の桜 初夏のバラ 梅雨の紫陽花 盛夏の花ハス 晩夏のひまわり 中秋の彼岸花 まとめ 早春の桜 春は、やはり桜でしょうか。私にとって、桜は花と言うよりは、風景の特別な被写体です。淡い色の小さな花が密集して細かな枝が沢山あるため、機材の性能が試されます。 南知多町の聖崎公園は、約60本の河津桜が植えられており、ソメイヨシノと比べて1か月ほど早く、2月下旬から3月上旬頃に見頃となります。 河津桜は、緑の葉