記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syakinta
    syakinta 東京新聞くん貧困ビジネスがあるなんて言っていいの?お仲間の団体さんに許可もらったの?

    2024/02/27 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 強制送還に関する国際法は、国際人権法や国際難民法、国際移民法などの枠組みの中で規定されています

    2024/02/27 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [指宿昭一弁護士は「監理人を引き受ける代わりに外国人を違法に働かせたり、性的搾取の対象にする新たな『貧困ビジネス』も生まれかねない」

    2024/02/27 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 在留資格のない外国人は強制送還でいいんじゃないの? 貧困ビジネスも生まないし、監理人も要らないし、全方向にいいことづくめじゃんか

    2024/02/27 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan そもそも国の制度は申請主義だったのでは。国民の貧困状態を監視できるのであれば、それこそ外国人じゃなくて日本人の貧困を救う必要があるのでは。そこだけなぜ外国人だけに適用しようと考えるかわからない

    2024/02/27 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「監理人の引き受け手が少なければ、結果として収容が長期化するおそれがある」収容の長期化は望ましくないので収容は短期間に留めて速やかに国外退去させるべきだな。

    2024/02/27 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu リーガルな貧困ビジネスのほうがマシだろ。ほっといたらイリーガルな貧困ビジネスになるで。

    2024/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「新たな貧困ビジネス生む恐れも」 在留資格ない外国人を監視する「監理措置」導入、弁護士らが反対:東京新聞 TOKYO Web

    入管施設に収容された外国人を支援する弁護士らが26日、東京都内で記者会見し、家族や知人ら「監理人」...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/03/04 yamamototarou46542
    • sarutoru2024/03/01 sarutoru
    • syakinta2024/02/27 syakinta
    • triceratoppo2024/02/27 triceratoppo
    • andsoatlast2024/02/27 andsoatlast
    • maemuki2024/02/27 maemuki
    • repunit2024/02/27 repunit
    • shaokuz2024/02/27 shaokuz
    • kaos20092024/02/27 kaos2009
    • Gondwana2024/02/27 Gondwana
    • toro-chan2024/02/27 toro-chan
    • kechack2024/02/27 kechack
    • kjin2024/02/27 kjin
    • ryokusai2024/02/27 ryokusai
    • oguratesu2024/02/27 oguratesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事