新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fb9d152e573473a5c6283241c43224ef6e099292/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fstatic.tokyo-np.co.jp%2Ftokyo-np%2Fimages%2Flogo_ogp.png)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
雇用調整助成金、1210事業所に同一ID誤付与 プログラムミスが原因:東京新聞 TOKYO Web
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
雇用調整助成金、1210事業所に同一ID誤付与 プログラムミスが原因:東京新聞 TOKYO Web
加藤勝信厚生労働相は二日の記者会見で、個人情報が漏れて運用を停止している雇用調整助成金のオンライ... 加藤勝信厚生労働相は二日の記者会見で、個人情報が漏れて運用を停止している雇用調整助成金のオンライン申請について、五日正午に再開すると明らかにした。事業所の担当者が申請登録する際、延べ千二百十事業所に同一のIDが付与され、申請者の氏名や事業所の電話番号などが、互いに見られる状態だった。厚労省はプログラムミスが原因としている。 雇用調整助成金は従業員に休業手当を支払った事業所に支給する。新型コロナウイルス感染拡大で雇用情勢は悪化しており、厚労省は雇用維持の柱と位置付けている。オンライン申請は当初五月二十日に始める予定だったが、本格稼働が約二週間もずれ込む。加藤氏は「このような問題が生じないよう再発防止に努める」と話した。