新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
生涯ずっとランニングを続ける方法。持続可能な、サスティナブルなランニングでサブ4を目指す
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
生涯ずっとランニングを続ける方法。持続可能な、サスティナブルなランニングでサブ4を目指す
昨年から、故障や病気などに振り回され、走力が落ちてきていることを、実感してます。 同じことを続けて... 昨年から、故障や病気などに振り回され、走力が落ちてきていることを、実感してます。 同じことを続けていくことは、難しいと感じています。 今回は、生涯ずっとランニングを続ける方法。持続可能なランニング。サスティナブルなランニングでサブ4を目指す考え方についてお話したいと思います。 アラフィフランナー20年目の悩み 私もアラフィフ。今年で53歳になります。33歳からジョギングを始め、今年で20年が経過し、21年目に突入します。 昨年は、左膝を痛めてしまい、2ヶ月ほどまともに走れず。さらにコロナに罹患し心肺が低下。走力が激減しました。ジョグ歴20年目にして、大ピンチです。 それでも昨秋は、フルマラソンを2レース走り、サブフォーは死守。ただし、いつものようにスピード練習をすると、肉離れや膝の痛みが再発してしまい、思い通りの練習ができませんでした。 この時期から、なんとなくこれまでと同じ練習メニューで