エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自社サービスだからこそ熱くなれる、「ユーザーストーリー」を本気で議論するものづくりの楽しさとは? 株式会社ディー・エヌ・エー 松村 凛李
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自社サービスだからこそ熱くなれる、「ユーザーストーリー」を本気で議論するものづくりの楽しさとは? 株式会社ディー・エヌ・エー 松村 凛李
中学生のころからからあった、IT業界やエンジニアへの憧れ。けれど、そんな松村さんがこれまでしてきた... 中学生のころからからあった、IT業界やエンジニアへの憧れ。けれど、そんな松村さんがこれまでしてきたのは、チョコレートの販売員や、オンラインゲームのカスタマーサポート、Webディレクターなど。一直線にIT業界やエンジニアの道へ進んできたわけではありませんでした。いろんな仕事をする中で、独学でこつこつとプログラミングを学びつづけ、念願のエンジニアになった松村凛李(りんり)さん。 経歴は一見ばらばらにみえるけれど、あれもこれも欲張らず、まずは自分に必要なことを実現できる環境に身を置いてきた姿がありました。 現在、アソビュー株式会社でエンジニアとして働く松村さんのこれまでを紹介します。 アソビュー株式会社は、全国のレジャー・遊び・体験が探せる日本最大級の検索・予約サイト「asoview!(アソビュー)」を運営しています。オフィスは、原宿と外苑前の間の落ち着いたエリアに位置しており、中はキャンプ用品