記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iqm
    iqm 富士通の言う「総点検の実施完了」というのは何のことなんだろうな🤔

    2023/07/12 リンク

    その他
    evamatisse
    evamatisse “別人の情報が誤交付される可能性がある不具合を修正するプログラムを適用していない団体が44団体あることを明らかにした” 修正適用してないのはなぜだろう。自治体が修正適用を止めてるとしたら自治体側の問題。

    2023/07/12 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ATMが詐欺防止のために何度も何度も確認画面出すのに比べれば

    2023/07/12 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu キューイングだか一時ファイルの生成だかがおかしいところに手を入れるべきだろ……。コンビニプリンターの液晶でプレビュー確認なんて非現実的だぞ

    2023/07/12 リンク

    その他
    Falky
    Falky 「不具合はすべて修正済み」みたいなリリース出してなかったっけ…?不具合が何度も積み重なりすぎてて、本件がどの不具合に対するパッチなのかもよくわからんのでなんもわからん…。

    2023/07/11 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t どうやって「印刷する前に本人の申請内容と印刷対象のファイルが一致するか確認」するのかは気になるところ(まともな実装にならない可能性がありそうで…)。

    2023/07/11 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 河野大臣記者会見(令和5年7月11日)https://www.digital.go.jp/speech/minister-230711-01/ 後半の質疑応答で団体数が合わない分は古い情報が出てくるバグ(他人の情報は出てこないので緊急性は低い) とかフェイルセーフ機能とか言及

    2023/07/11 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “修正プログラムを適用していない44団体のうち交付サービスを停止していない団体について”個別対応って言いそう。テンプレ対応すりゃよいのに、奥深さが無いのはいつものことなのか。面倒だから排除かね。

    2023/07/11 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 44団体(未適用)+47団体(適用済み)=91で、残りは回答拒否なのか?

    2023/07/11 リンク

    その他
    koroha-a
    koroha-a “「印刷する前に本人の申請内容と印刷対象のファイルが一致するか確認して、一致しない場合印刷をとめる」” えぇ…。お役人にわかりやすく説明したからこうなった、と思いたい。

    2023/07/11 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka きっとプリントの添付ファイルにはユニークな名前ではなくtemp.pdfって名前を使えって仕様書に書いてあるんだ。きっと。仕様書に書いていれば仕方ないよね?

    2023/07/11 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 この間の点検って、やはり不具合修正のパッチを当てていたのか。だったらなぜパッチを当てていない自治体が残っているの?意味不明。

    2023/07/11 リンク

    その他
    rook5963
    rook5963 このフェイルセーフ機能って印刷プレビュー出してyes/noダイアログ出すとか言う話じゃないだろうな?それはフェイルセーフじゃなく人任せって言うんだよ。

    2023/07/11 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「富士通Japanが再発防止策として開発を進めるフェイルセーフ機能…「印刷する前に本人の申請内容と印刷対象のファイルが一致するか確認して、一致しない場合印刷をとめる」」🤔🤔

    2023/07/11 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “富士通Japanが再発防止策として開発を進めるフェイルセーフ機能…「印刷する前に本人の申請内容と印刷対象のファイルが一致するか確認して、一致しない場合印刷をとめる」” どう作るとこうなるのか理解に苦しむ。

    2023/07/11 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow 「富士通Japanが再発防止策として開発を進めるフェイルセーフ機能」っていうが普通はこういうのは最初からリエントラントに作るもんだよ。せめて一時ファイルを固定ファイル名で作るの辞めようよ。

    2023/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    富士通Japan製コンビニ交付システムの修正プログラム、44団体が未適用

    マイナンバーカードを使ったコンビニ証明書交付サービスで別人の住民票などが発行されるトラブルが続出...

    ブックマークしたユーザー

    • nminoru2023/07/13 nminoru
    • yoyoprofane2023/07/12 yoyoprofane
    • hdkINO332023/07/12 hdkINO33
    • iqm2023/07/12 iqm
    • evamatisse2023/07/12 evamatisse
    • s10900182023/07/12 s1090018
    • ghostbass2023/07/12 ghostbass
    • advblog2023/07/12 advblog
    • cess2023/07/12 cess
    • mgl2023/07/12 mgl
    • kishimenwomen2023/07/12 kishimenwomen
    • sirobu2023/07/12 sirobu
    • dsupplying2023/07/12 dsupplying
    • andsoatlast2023/07/12 andsoatlast
    • Falky2023/07/11 Falky
    • demandosigno2023/07/11 demandosigno
    • asakura-t2023/07/11 asakura-t
    • whitz2023/07/11 whitz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事