エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【山さ行がねが】廃線レポート 藤琴森林鉄道滝ノ沢支線 第2回
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【山さ行がねが】廃線レポート 藤琴森林鉄道滝ノ沢支線 第2回
2019/10/28 9:56 《現在地》 なんなのこれ?! なんでこんなに細いの? 私もこれまで千本以上は林鉄の... 2019/10/28 9:56 《現在地》 なんなのこれ?! なんでこんなに細いの? 私もこれまで千本以上は林鉄の橋脚を見てきたと思うが、コンクリート造りでここまで細いものは初めて見る。 細い、いや、「薄い」と言った方がより正しいか。 とにかく厚みが少ない。ここから見た感じ、50cmもないはずだ。下手したら30cmくらいしかないようにも見える。 これで高さが人の背丈ほどであれば、違和感も少なかっただろうが、こんなに薄っぺらなくせに高いのである。 木造よりも高く作れることが、コンクリート橋脚の一つの利点であるが、普通のずんぐりとしたコンクリート橋脚と変わらないくらいの立派な高さがある! この高さと太さのアンバランスのせいで、なんともひょろひょろとした華奢な印象になっている。 友人のミリンダ細田氏など、私が送りつけたこの橋脚の画像に対して、「起ち上がった蛭みたいで気持ち悪い!」と嫌悪感を露わに