エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自業自得の、高額「ガス代」ー習慣を変えるのは大変 - 管理職も会社も辞めました日記
東京ガスの「使用量のお知らせ」が、郵便ポストに入っていました。 「そういえば、先月は高かったなぁ。... 東京ガスの「使用量のお知らせ」が、郵便ポストに入っていました。 「そういえば、先月は高かったなぁ。今月は少し減ってるといいなぁ。」 そう願いながら、料金を見てみると・・・ 今月のガス料金、16,000円超! ・・・ワーオ。 一人暮らしの、ひと月のガス代として、16,000円は高いのか、そうでもないのか? 少なくとも、昨年同月の9,200円と比較すると、6,800円も高いのです。 6,800円増は、痛い・・・。 理由としてはまず、セミリタイアして、毎日家に居ることが考えられます。 (エアコンの他に、床暖房も使用) 退職前は、管理職だけ、毎日出社でしたからね。 過去記事:出社だと苦手な同僚に話しかけられて辛い しかし、これは、私のせいだけじゃないハズ! だって、ガス料金は、去年10月から、毎月引き上げられてるっていう、ニュースを読んだもん! 東京ガスは2022年10月分から2023年3月分の検
2023/01/16 リンク