
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Pythonで始めるGraphQL【Strawberry】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Pythonで始めるGraphQL【Strawberry】
はじめに 今回はStrawberryというライブラリを使って、PythonでGraphQLについて紹介したいと思います。 ... はじめに 今回はStrawberryというライブラリを使って、PythonでGraphQLについて紹介したいと思います。 GraphQLは、FacebookによってRESTの課題を解決するために開発されたクエリ言語です。 具体的には以下のようなことができます。 特定のフィールドだけ取得 Bookオブジェクトはtitle, autherというフィールドを持っているとします。 この時autherが不要なら、Bookのtitle一覧のみ取得することができます。 ネストしたフィールドの取得 Userオブジェクトはid, name, follow_idsというフィールドを持っているとします。 idに基づきUserのnameを取得して、さらにfollow_idsに基づきフォローしているUserのnameを取得できます。 必要な情報を必要な分だけ取り出せるのがGraphQLの特徴ということになります。