エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Cursor Tab Suggestionの確定キーを変更する
こんにちは、株式会社ナレッジワークでフロントエンドエンジニアをやっているJimaguです。 今回はCursor... こんにちは、株式会社ナレッジワークでフロントエンドエンジニアをやっているJimaguです。 今回はCursorの設定で(個人的に)一番大事だと思っている設定について紹介します。 Tab機能の概要 Cursorには「Tab」という機能があります。コードの先をCursorが提案してくれて、それを確定することでサクサクコーディングしていく機能です。 コードベースやコンテキストを元に提案してくれる便利な機能ではありますが、提案を承諾せずに従来のエディタ補完を使って書きたい場合もあります。 ここで問題になるのが提案の確定とエディタ補完を確定するときのTabキーの競合です。 Tabキーの競合 補完候補を選ぼうとしているのに、Cursorの提案の確定が優先されてしまい、意図しないコードが挿入されることがあります。 たとえば次のようにCursorからcompletedを提案されている状態でエディタの補完で




2025/09/08 リンク