記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
previm で式やグラフが表示できる様になりました。
はじめに previm は Vim で Markdown 編集する際にブラウザでプレビューできるプラグインです。 これま... はじめに previm は Vim で Markdown 編集する際にブラウザでプレビューできるプラグインです。 これまで plantuml と textile くらいしかサポートしていませんでしたが、katex や plolyjs 等をユーザ自身で追加できる様にしました。 https://github.com/previm/previm 経緯 以前から previm のメンテナをさせて頂いていたのですが、やはり Markdown で式やグラフを扱いたいというニーズは皆さんお持ちです。そしてその都度 pull-request が寄せられ、式やグラフ等を使いたくない人でも大きな previm に大きな変更が入り、ロード時間も長くなる事が懸念され、いずれの pull-request もマージできない状態になってしまいました。 また既存の markdown-it ライブラリのバージョン追従にも手
2022/06/15 リンク