エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
入社前だけど3,000万MAUのサービスをRails8.0にアップグレードしちゃいました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
入社前だけど3,000万MAUのサービスをRails8.0にアップグレードしちゃいました
はじめに 株式会社マイベストに2025年度入社予定のYagiです!一年前からバックエンドエンジニアとして内... はじめに 株式会社マイベストに2025年度入社予定のYagiです!一年前からバックエンドエンジニアとして内定者インターンに取り組んでいます。今回、マイベストで使用されているRuby on Railsを7.2から8.0にアップグレードしたので、その手順や遭遇した問題点などをまとめています。 アップグレード手順 Gemのバージョンを最新にする アップデートタスクを実行 新たに発生するようになったエラーへの対処 フレームワークのデフォルトを設定 QA環境にデプロイして動作確認する 本番環境にデプロイ Gemのバージョンを最新にする Railsのアップグレード作業に入る前に、Rails以外のGemバージョンを最新にします。これは、Rails本体の変更だけでなく、依存するGemの変更による影響も最小限に抑えるためです。 マイベストでは、Dependabotを導入し、普段からGemの依存関係を管理して

