エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
service-defを使わずにecspressoとTerraformを併用する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
service-defを使わずにecspressoとTerraformを併用する
こんにちは、TOKIUMでembedded SREをしている對馬です。 ecspressoについて、何か記事を書きたいなと思... こんにちは、TOKIUMでembedded SREをしている對馬です。 ecspressoについて、何か記事を書きたいなと思い投稿しました。 想定読者 ecspressoを利用している方 ecsの基礎知識をお持ちの方 ecspressoとは 概要 ecspressoは、「ECSにおける、アプリとインフラのデプロイを分離してくれるツール」です。 下記は、ECSにおける定番アーキテクチャパターンの1つです。 ECS アーキテクチャデザインパターン この図にはECS以外にALBやRDSが登場していますが、アプリのデプロイで更新が必要なのは、だいたいの場合でECS(の中の一部のリソース)だけです。 じゃあそいつをどう更新しようか?と考えた時に、第一にTerraformなどのIaCツールが思い浮かぶかもしれません。 しかし、TerraformにはALBやRDSも管理対象に含まれています。そのため、t

