エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Viteビルド時にファイル名を固定しつつ、キャッシュを防ぐ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Viteビルド時にファイル名を固定しつつ、キャッシュを防ぐ
Viteで普通にhtmlをビルドすると、assets/index-m32sqbn.js のように、アセットのファイル名にハッシュ... Viteで普通にhtmlをビルドすると、assets/index-m32sqbn.js のように、アセットのファイル名にハッシュが付与されます。 通常はこれで問題ありませんが、ファイル名を固定したいケースもあります。 vite.config.tsの設定 まず、次のように設定します。 export default defineConfig({ build: { rollupOptions: { output: { entryFileNames: `assets/[name].js`, chunkFileNames: `assets/[name].js`, assetFileNames: `assets/[name].[ext]`, } } }, }) これで出力ファイル名は固定されます。 しかし、jsやcssファイルのURLが変わらないため、キャッシュが邪魔をして更新したファイルが読み込まれ

