記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    himazabu
    ちゃんと読めば体罰反対の記事だってわかるのになあ。。。

    その他
    type-100
    効果があろうがなかろうが体罰はダメだと思うが、効果の有無・程度は対策を考える上で重要だと思うので、パーフォーマンスが向上するという根拠をご存知なら教えてください。

    その他
    Midas
    Midas 「体罰ダメ」が荒れるのはこの禁止が無条件だから。「皆で協調性ある社会を作れば体罰はなくせる」は誤り。協調性の見返りに平等は保証されない。これが無条件。同様に「体罰に効果あるなし」もダメな理由にならない

    2013/09/21 リンク

    その他
    showgotch
    ほい http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20130122/1358872297

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private 個人的には感覚近いかなと。「体罰ダメ!絶対!」をただ叫ぶだけでは体罰止まらないと思う。「体罰は許さない」は大前提として、「やっちゃう」感覚わからないと体罰止まない/やっちゃうのはパフォ関係ない。多分。

    2013/09/21 リンク

    その他
    rgbv
    体罰の効果を認めてしまうと「やっていいよね」以外には結論しないというか、効果が免罪符として機能して正当化に使われるだけじゃね/乳児に乳と離乳食以外のものを与えんとする時点でもう玩具扱いなので色々的外れ

    その他
    solidstatesociety
    油っこい体罰とは

    その他
    kirakking
    「体罰はいけないことダメ絶対」では届かない人がいるから、もう一歩踏み込んで「ほら体罰も効果あるかもしれないけど、リスキーだしやめよ」ともいいましょ、ということか。ただネットでは多様な選択肢は嫌われる。

    その他
    Dabunjin
    Dabunjin 前エントリも含めて言いたいことはわかるし、それなりに賛同できる。でも文章に余計なものを盛り込みすぎ。

    2013/09/21 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF ちゃんと読んでないけれど、前回は「撒き餌」で、今回が「釣り」だと思う。

    2013/09/21 リンク

    その他
    take-it
    take-it 3行でおk。

    2013/09/21 リンク

    その他
    coffee_and_tv
    俺はこの人の肩を持つよ / 伝えたい層と伝わった層の食い合せが悪かった / たとえるならば糸井重里(この人)と菊池誠(はてブ民)の対談みたいな

    その他
    ricemountain
    「体罰ダメ」って啓蒙できたからそれでイイんじゃない?その代償が自分が嫌われましたってだけで/「体罰は体罰を使ってなくせばイイじゃん」とか思えてきた。「正義の反対は別の正義」みたいな。

    その他
    sin20xx
    意見はいろいろあっていいと思うけど議論が苦手なのかな。以前はコメント欄封鎖もあったし。余裕という体で書き始めているけど伝わってくる限りはかなり焦ってるの感じ。あと、複数形の「僕ら」も正直微妙な感じ。

    その他
    pilpilpil
    前回記事は理解しやすい内容だけど今回分かりにくい気がする。これを伝えたいというより何かを守ろうとしているような雰囲気(弁解だからそうなんだけど)もっと背筋のばして堂々として良いと思うけどな。

    その他
    ngsw
    痛みを伴う改善の途中で死ぬのは弱者、という話と受け取った

    その他
    katzchang
    「自分ならこう言われたら納得する」という告白だった。

    その他
    shiraber
    物理的暴力以外のねちっこい無視みたいな暴力のことが気になる。そういうの顕在の何百倍かもしらん。

    その他
    kaitoster
    kaitoster 炎上したら釣りでしたと言い訳するのって最悪の処世術ですね。

    2013/09/20 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono いやーわざとらしい無改行文の羅列で楽しいですね。

    2013/09/20 リンク

    その他
    mak_in
    体罰にも効果あり、ってのは賛同。罰の強制力によるボトムアップとして。問題は体罰する側の権限と学校という閉じられた社会による、罰の過激化。だから、体罰の見える化を徹底すべき。きっとなくなっていくはず。

    その他
    serio
    serio 批判されたら「釣りでした」と後で書くことほどカッコ悪いことはない。タイトルも本文を構成する一要素である以上、タイトルで批判されることぐらい受け止めろ。

    2013/09/20 リンク

    その他
    inujin
    オールorナッシングのほうが大衆は煽動できる。でもはてな民はそんなトリックに引っかからないでほしいな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    釣りタイトルで体罰に言及したところ見事蜂の巣になったので弁解します - ←ズイショ→

    こんばんわ。ヒレカツ弁当!うち中華料理屋ですよ!で油っこいユーモアをお届けしたその同月に体罰の話...

    ブックマークしたユーザー

    • awBxn2013/10/17 awBxn
    • osuieumi2013/10/11 osuieumi
    • AxnSc2013/10/07 AxnSc
    • himazabu2013/09/23 himazabu
    • type-1002013/09/22 type-100
    • Midas2013/09/21 Midas
    • showgotch2013/09/21 showgotch
    • nozomi_private2013/09/21 nozomi_private
    • Tomosugi2013/09/21 Tomosugi
    • rgbv2013/09/21 rgbv
    • l0432013/09/21 l043
    • carl_b2013/09/21 carl_b
    • solidstatesociety2013/09/21 solidstatesociety
    • kirakking2013/09/21 kirakking
    • Dabunjin2013/09/21 Dabunjin
    • goppy_goppy2013/09/21 goppy_goppy
    • BIFF2013/09/21 BIFF
    • take-it2013/09/21 take-it
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む