記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    WaSp
    WaSp しかし池があっても釣りができない社会ってのも息苦しいな。釣り人のマナーがなってないのも確かなんだけどさ。もっと身近な自然で遊ばせろ。

    2009/06/29 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 検挙してるのに来るというのが凄いなぁ。そういうの噂になって止めるもんじゃないか?

    2009/06/29 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki ブラックバス釣り人を大量検挙  そのわけは… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    2009/06/29 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 禁止区域に入るわゴミ散らかしてくわってだけでなく、その禁止区域を釣りスポットとして広めてるとかアホか。

    2009/06/29 リンク

    その他
    Asay
    Asay こっちもブクマ。ムニエルもいいけど身が崩れやすいのでフライ最強。ナマズよりうまい。

    2009/06/29 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「楽しそうにしてるよそ者はうらやましいから逮捕」すばらしく醜いな

    2009/06/29 リンク

    その他
    fujiny
    fujiny バサーのうちとしてはマナー悪いのと一緒にされたくないからもっと高貴に楽しめる娯楽へ進化してほしい

    2009/06/29 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 立ち入り禁止の場所に密放流してゴミもまき散らして帰る。もう警察に取り締まってもらうまで止められない人が多いんだろうなぁ。でもこれでも続けてる人はいそうで怖い

    2009/06/29 リンク

    その他
    arakawakumiko
    arakawakumiko バサーのはしくれとしてはなさけない。しかし、放流してるかとか、駆除とかは話が違うと思う。

    2009/06/29 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 いるよね、自分の趣味のために禁止を破る人

    2009/06/29 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 近場で手ごろに釣りを楽しみたい気持ちも分からんでもない / だが違法駐車、ゴミの投棄については自分達が悪いことくらい、分かっているだろう?

    2009/06/28 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke つりつり(次々)と検挙しているのか

    2009/06/28 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq むしろバサーホイホイとして残しといた方がいいかも。

    2009/06/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「検挙者の大半は20~30歳代の若者。15~19歳の少年も約10人いた。2、3人のグループが多く、平日に東京から釣りにくる者もう。口コミやインターネットでブラックバス釣りのスポットとして有名」

    2009/06/28 リンク

    その他
    chroQ
    chroQ 真面目にバス駆除やったほうが早い気がする。

    2009/06/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 最大の問題は密放流なんだけど犯人検挙は困難だし。バサーが減って密放流が絶えても、放流されたバスはむしろ増え続けるしなあ…。「禁止地区で釣ったら罰として社会奉仕活動(バス100匹捕殺)」とか。だめかな。

    2009/06/28 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "ブラックバスを釣る行為を取り締まる法律がないため、署員がフェンスを乗り越えてため池に侵入した釣り人を発見すると、軽犯罪法違反で検挙している。"

    2009/06/28 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 去年の検挙が約40人、今年が現在までで20人超えだと月あたり3~4人程度なので、それほど大量という印象も無い。

    2009/06/28 リンク

    その他
    umeten
    umeten 「バサーといえばDQN」という構図がすぐに浮かぶのはなぜだ

    2009/06/28 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 穴場に行きたい気持ちは分かけど、マナーの悪さは別問題。フェンスに電気流したり、有刺鉄線巻いたり、ダミーの防犯カメラを設置してはどうだろう。

    2009/06/28 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa うーん.

    2009/06/28 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 取り締まりを求める事情は理解できるけど,別件に過ぎやしないか。釣り人マナーの問題は立ち入り禁止区域への出入りとかそういう話ではない。>近辺に「今月の検挙人数」みたいな看板立てたら効果あるかも。

    2009/06/28 リンク

    その他
    rocky
    rocky バス釣りなんぞ早く無くなればいい

    2009/06/28 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 バス釣りは各地で問題になっているのに取り締まる法律がいまだにないのはどうしてなのか。環境問題を叫ぶ議員さん,考えなければならないのは温暖化だけではないのですよ。

    2009/06/28 リンク

    その他
    agricola
    agricola 環境への配慮やモラルの不足にかけては名高いバサーの皆さん。

    2009/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブラックバス釣り人を大量検挙  そのわけは… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    埼玉県警寄居署が、管内にある立ち入り禁止のため池でブラックバスなどを釣る釣り人を大量検挙している...

    ブックマークしたユーザー

    • fujiyoshisyouta2009/07/01 fujiyoshisyouta
    • molvisp2009/06/30 molvisp
    • ivory00r2009/06/29 ivory00r
    • jamais_vu2009/06/29 jamais_vu
    • WaSp2009/06/29 WaSp
    • taro-r2009/06/29 taro-r
    • sankaseki2009/06/29 sankaseki
    • popolonlon39652009/06/29 popolonlon3965
    • Asay2009/06/29 Asay
    • otsune2009/06/29 otsune
    • mangakoji2009/06/29 mangakoji
    • fujiny2009/06/29 fujiny
    • fazz06112009/06/29 fazz0611
    • arakawakumiko2009/06/29 arakawakumiko
    • torikai32009/06/29 torikai3
    • solunaris1492009/06/28 solunaris149
    • Sousui11252009/06/28 Sousui1125
    • SyncHack2009/06/28 SyncHack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事