記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fut573
    fut573 id:surumeno13 のおかげで数年間探していた本のタイトルを知ることができた。僕がさがしていたのは『ユーウツなつうしんぼ』だったのか。

    2011/07/24 リンク

    その他
    lever_building
    lever_building なぜか ぶくま してなかった。

    2010/11/02 リンク

    その他
    victor-h
    victor-h 間引けば良いのに。動物をヒトとして扱っているから、話がおかしくなる。

    2009/02/03 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 「普通高校」が無くなればいいのかもしれない。「普通社会」が無いのだから。

    2009/02/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal うーん。全入ではなく、障害者への特別措置を求めるのがやっぱりよくわからない。健常者(として扱われている)の低学力生徒についてはどう考えているんだろう

    2009/01/29 リンク

    その他
    netisfree
    netisfree ネット上でも、的外れなコメントしかできない人を隔離すべきでなく、そういう人との共生の道をさぐるべきだ

    2009/01/29 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 選別と社会的排除を批判しよう。「人権教育は、ありえない」http://blog.goo.ne.jp/hituzinosanpo/e/1cd8da334076a8e2fdf33289be43d793 /「あたえることには 意識的。うばいとることには 無自覚。」 http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20081104/1225776487

    2009/01/29 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈最首悟は、「現行の普通学校も養護学校も拒否します」という〜それは個々への配慮をベースとした「養護学校的なもの」こそを教育における「普通」、スタンダードにしていく試みになるのかもしれない〉

    2009/01/29 リンク

    その他
    Mojo
    Mojo 「生きるための「手段」でしかないはずの「労働」が、人間の価値そのものみたいになってしまっているのが今の世の中なので。」

    2009/01/29 リンク

    その他
    inumash
    inumash 「教育」の先には「労働」がある。日本に「サムハル」のような企業があれば、この“「0点」でも高校へ”という言葉は更に重要な意味を持つことになると思う。http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090114/182649/?P=1

    2009/01/28 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 こういう考え方をしたことが無かったので新鮮だった。/でもこうなると「0点でも」は普通の人にも言えて、じゃあそこで高校はどうする、高校に行きたい人はどうする、ってなると一周して戻ってきちゃう気がしないでも

    2009/01/28 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 そうかと思うとアメリカでは級友と離れなくてはいけない飛び級を拒否するために平均点以下をわざと取り続ける天才児の物語があったり。asin:4062128373

    2009/01/28 リンク

    その他
    migimigi
    migimigi 「0点でも高校へ」という言葉の意味がやっと分かりました/横浜市が理系教育に特化した市立高校「横浜サイエンスフロンティア高等学校」http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/sidou2/koukou/sfh/を新設します。公立高校の役割とは何?

    2009/01/28 リンク

    その他
    Cibo
    Cibo 選別を前提とした社会で育った身としては中々に首を突っ込み難い領域。と言うか、この記事で言われている程このお話の枠組みは小さくない。

    2009/01/28 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 《「何のための入試」なのかわかっていないのではなく、むしろわかっているからこそ、その「何のため」を無効化しようとしているのだ。》

    2009/01/28 リンク

    その他
    julajp
    julajp ところで日本って、何か秀でた才能や能力なしの中学出で、喜んで迎えいれてくれるようなところってあるの?無いから高校なのでは?そしたら余計に社会に出られる支援の必要性は高くなるよな。

    2009/01/28 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch それなら公立高校なんてなくしてしまえと教職である僕は叫ぶ。勉強するというのは基本的に人に影響を与えるための手段なのだ。幸せになりたいのなら中卒で働けばよい。中小企業の「職人」の早期育成の需要は高い。

    2009/01/28 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 普通高校進学でも、手に職を付ける方策があればよいのかな?そのまま推薦で大学進学とかになったら悲惨だ。底辺の大学では高等教育の名の元に放置されているようにしか見えない、知的ボーダーと思しき学生を見かける

    2009/01/28 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 養護学校高等部へほとんどが行けるのだから、高校義務教育化を持ち出すのはちょっとずれている。問題は統合教育でしょう。

    2009/01/28 リンク

    その他
    angmar
    angmar うんまあ、究極的にはこういう話をせんといかんのだろうとは薄々思ってたけど詳細な説明どうもです/で、これ究極的には学歴社会を否定しないとどこまで行っても同じ話が起きるよ。職場でも共生、とか。

    2009/01/28 リンク

    その他
    itotto
    itotto 義務教育化という視点には特に異論なし/ でも入るのに選抜しているということは入学後にあるべき能力の有無をはかってるわけで、あえて適さない場に食い込もうとする気持ちは正直理解出来ない

    2009/01/28 リンク

    その他
    shidho
    shidho 試験で選抜しているのは学校だけではない、ということはもしかして忘れてはいけないことなのかも。

    2009/01/28 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa あとで.

    2009/01/28 リンク

    その他
    denchuinc
    denchuinc 仮に公立高校が全入学を認めたとしても、きっちり入試選抜をする私学へ行ったり、大学入試の専門学校が主流になって、そもそも高校へ行かない人間が増えるだけのような気がするなぁ。

    2009/01/28 リンク

    その他
    maangie
    maangie 権利を主張するということ

    2009/01/28 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 高校が義務教育になれば高卒ということに特別な価値はなくなる…養護学校から高校へを実現するとはそれに近いことで、そこで改めて養護学校から高校進学とは何を求めてのことなのか問い直さざるを得ないか…

    2009/01/28 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「0点でも高校へ」は全然あり。でも目的が友達と〜なら支持できない。義務教育にすべしという話ならわからないでもない。

    2009/01/28 リンク

    その他
    u-c-h-i
    u-c-h-i 全く理解できない

    2009/01/28 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX えー、それ高校の存在意義そのものをひっくり返す運動だよな。事実上の義務教育延長を目指すということなら反対せざるを得ないなあ。「高校なんてどこ行っても同じ」って言ってるようなもんじゃん。

    2009/01/28 リンク

    その他
    kilrey
    kilrey 「普通高校」は手段ですか、目標ですか。

    2009/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今夜の焼きザカナ 「0点」でも高校へ!の意味

    先に紹介した全国連絡会の世話人でありながら、ダウン症の娘・星子さんを養護学校に通わせた最首悟は、...

    ブックマークしたユーザー

    • fut5732011/07/24 fut573
    • kokogiko2011/07/24 kokogiko
    • kangiren2011/07/24 kangiren
    • pita-gora2010/11/28 pita-gora
    • lever_building2010/11/02 lever_building
    • MUMMYtheESPer2009/05/06 MUMMYtheESPer
    • fuma_19352009/04/17 fuma_1935
    • lone-dog2009/02/03 lone-dog
    • tarchan2009/02/03 tarchan
    • victor-h2009/02/03 victor-h
    • taro-r2009/02/03 taro-r
    • fuji_hajime2009/01/29 fuji_hajime
    • narwhal2009/01/29 narwhal
    • netisfree2009/01/29 netisfree
    • hituzinosanpo2009/01/29 hituzinosanpo
    • kamezo2009/01/29 kamezo
    • Mojo2009/01/29 Mojo
    • laislanopira2009/01/29 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事