タグ

2009年1月28日のブックマーク (28件)

  • 「ミス」覆した病院に遺族ら怒りの会見 - 元検弁護士のつぶやき

    こじれちゃいましたね。 医者というのは、薬やメスの使い方の専門家だと思いますが、やっぱり言葉を使う専門家ではないんだな、という感を深くします。 より根的には、リスクマネージメントの基がわかってないので、場当たり的な発言をしてしまうところが問題なように思われます。 リニューアル前のこのブログには、「医師が言う『ミス』とはこういう意味だ」、という医師のコメントがたくさん書き込まれていたように思いますが、それが医師以外、特に患者や遺族にはどういう意味に聞こえるかということをもっと考える必要があるのではないでしょうか? もっとも、「ミス」「ミス」と書いているのはこの産経の報道であって、説明にあたった病院側担当者が実際にどのような表現を使ったのかについては未確認ですが、いずれにしても、遺族側が「病院側は前言を翻した。」と思っていることが問題です。

  • 『減反廃止の議論』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 最近、有識者?会議などでの俎上で減反廃止の論がかまびすしいようです。 新聞で斜め読み程度のことなので、充分に詳しく把握しているとは言えないのですが、料自給率も低い折、作らせないのはやめて好きなように作らせれば耕作意欲も上がり米の単価も下がり農業活性化に繋がるのではないかと。 さて私は減反政策そのものが素晴らしいとは言いませんが、しかし減反を解消しても何かいいことが起きるかといえば決してそうならないだろうなとは思います。予想ですが、もし減反をやめたら以下のようになるでしょう。 ・とりあえず米の生産量は増える。 ・米の価格は大暴落して、原料加工米等も含めて米の消費は一瞬伸びる。しかし料自給率が低いとはいえ決して米が足りないわけではないので

  • 産科崩壊 「自然なお産」を標榜する40代の助産師による指導で自宅で思いがけなく水中出産してしまった末に産褥熱に しかも臍の緒を切る鋏などの器具を陣痛の始まった産婦に煮沸消毒させる 消毒薬は「アルコール」と「松の油」のみ持参 - 天漢日乗

    産科崩壊 「自然なお産」を標榜する40代の助産師による指導で自宅で思いがけなく水中出産してしまった末に産褥熱に しかも臍の緒を切る鋏などの器具を陣痛の始まった産婦に煮沸消毒させる 消毒薬は「アルコール」と「松の油」のみ持参 先日、TBを頂き、また拙blogの記事をご紹介くださった「琴子の母」さんのblog「助産院は安全?」に 自宅で水中出産させてしまった上に、臍の緒を切る鋏などの器具を事前に陣痛の始まった産婦自身に「煮沸消毒」させた助産師 の話が紹介されている。このお産で、「ちまの母」さんは、 産褥熱 に罹ったとか。現在、助産師会と係争中という。 詳しくは 産褥熱 をご一読ください。 「ちまの母」さんの受けた仕打ちの部分を上記記事から引用する。 2人目を自宅出産したものです。 助産師からは、陣痛がきて時間があったら、お産のときに使う器具の入った金属製の容器に、水を入れて、ガスにかけて10分

    産科崩壊 「自然なお産」を標榜する40代の助産師による指導で自宅で思いがけなく水中出産してしまった末に産褥熱に しかも臍の緒を切る鋏などの器具を陣痛の始まった産婦に煮沸消毒させる 消毒薬は「アルコール」と「松の油」のみ持参 - 天漢日乗
    maangie
    maangie 2009/01/28
    産褥熱て…。「装置は何年間も妊婦間で洗浄・消毒をせず、使いまわしていたようです」ゲロゲロ。
  • 何となく呼ばれたような気がしたので…… - Same Shit Different Day

    ■ 深町秋生のベテラン日記: 性の匂いがする地名プレステージというAVメーカーがある。主に素人モノを出している、その筋では有名な会社。下はJCから、JK、JD、そして若まで。その手のヤング素人を得意にしている。 例えば、シリーズが150近くまで出ている人気の『エスカレートするドしろーと娘』。同じく、シリーズが100を超えている『じゅーだいいえで体験記』や『萌えあがる募集若』。その他にも『REC』や『首都圏援交』『高貴美少女学園』など、50級のシリーズが多数ある。レンタル屋で見かけたことのある人も多いのではないか。ちなみに。『じゅーだいいえで体験記』のことを『じゅーだいええで体験記』と読み間違えて、関西のオヤジがハメ撮りを晒したものだと勘違いしていたのは秘密だ。ここでいう「素人」というのは、ジャンルでいうところの「素人」であるから、必ずしも出ている女優全員が素人であるとは限らない。意

    maangie
    maangie 2009/01/28
  • 農業再生てのはパンが売れないならケーキを売ればいい、という問題なのか - 赤の女王とお茶を

    減反廃止の議論 素人ながらあちこち眺めているんですけど、ひとくちに「農業再生」といってもそこには二種類の全く違う論点が混ざり合ってる気がするんですよね。 弁当翁あたりがとっくに言ってることだとは思うんですが、その二つとは 1.インフラとしての農業 (つまり、自給率の話) 2.ビジネスとしての農業(つまり、雇用の話) 1.インフラとしての農業 自給率を上げたければ選択肢はそんなになくて、まずは国がカネを出してやるということになるでしょうね。 なぜならば、国民は日常にカネをかけていられないから。 つまり、毎日べるための米だのジャガイモだのきゅうりだのを作っても儲からない。これはユニクロの挑戦と失敗によって大体明らかになったと思うのだけど、世の中弁当翁のような舌の持ち主だらけではないし、それに日には優れた調理法が沢山あります。 少々味が落ちても、安全でさえあれば毎日べるものはちょっとでも

    農業再生てのはパンが売れないならケーキを売ればいい、という問題なのか - 赤の女王とお茶を
    maangie
    maangie 2009/01/28
    「「インフラとしての農業」と、「ビジネスとしての農業」は下手をすると相反するもので、きちんと区別して論じていかないとあぶはち取らずの予感」
  • ソファの下に2日間閉じこめられた男、ウイスキーを飲んで生き延びる

    ソファが自分の上にのしかかって身動きが取れなくなり、ウイスキーで水分を補給して2日以上生き延びた65歳の男性がイギリスのヨービルにいるとのこと。 自分の家の中とはいえ、動けないまま長時間助けが来ないという状況はかなりの極限状態になりそうです。 詳細は以下から。 Pensioner lay trapped under sofa for 60 hours... with nothing but a bottle of whisky to sip on | Mail Online OAP trapped under sofa for 2 days | The Sun |News ひどい腰痛持ちのJoe Galliott氏は停電中に電話のコードに引っかかって倒れこみました。その衝撃で3人がけの大きなソファが彼の身体の上にのしかかり、重みで身動きできなくなってしまったそうです。 Joe氏を捕らえたソ

    ソファの下に2日間閉じこめられた男、ウイスキーを飲んで生き延びる
    maangie
    maangie 2009/01/28
  • ユニクラーからモテ系への成長過程に“不気味の谷”「ユニバレー」存在か - bogusnews

    ロボットの外見が精巧になり人間に近づいていく過程で、突然強い違和感を与える存在となってしまう「不気味の谷現象」はよく知られている。最新の研究によると、同様の現象がユニクロしか着れない“ユニクラー”からモテ系への成長過程にも存在することがわかった。この“ファッション版不気味の谷”を発見したのはファッション工学者の杉浦克昭氏。 杉浦氏によれば、全身しまむらやユニクロで固めたファッションセンスゼロの男性に「ちょっと! ちょっとちょっと!」と指導すると途中まではグングン成長するものの、ある段階で ユニクロは捨てたが、かわりに全身を「GAP」や「BEAMS」オンリーで固める 指出し手袋のかわりにアスコットタイを着用 あきらかに体型の合わない「HIROMICHI NAKANO」を着る などなど、「なんかおまえ、それはそれでダメだろ」な“センスの谷”に落ち込んでしまうという。 氏は、この谷間を 「ユニバ

    ユニクラーからモテ系への成長過程に“不気味の谷”「ユニバレー」存在か - bogusnews
    maangie
    maangie 2009/01/28
  • 日本初、被害者宅に直接侵入して PC ウイルスを仕掛ける | スラド セキュリティ

    ストーリー by reo 2009年01月28日 10時30分 social-crack-cyber-robbing 部門より 容疑者が被害者宅に直接侵入してパソコンにウイルスを仕掛け、銀行のネット口座から約 900 万円を詐取した疑いのある事件が明らかとなった。個人情報を盗むのにネットカフェの PC にキーロガーを仕込んだりフィッシングサイトを用いた手法はこれまでもあったが、自宅用 PC に直接ウイルスを仕掛けた手口は初めてとのこと (産経ニュースの記事, asahi.com の記事より) 。 被害者は郵便受けに鍵を隠していて、容疑者はこれを使って室内に侵入したらしい。仕掛けられたウイルスはバグベアと呼ばれるもので、ウイルス活動としてはシステム改変、セキュリティソフトのプロセス終了、 バックドアの作成などが挙げられている。

    maangie
    maangie 2009/01/28
  • 量子ペア間の量子的相関を画像化する技術 | スラド サイエンス

    スイス、アメリカ合衆国などからなる国際的な研究チームが量子ペア間の量子的相関を画像化する技術を開発した (家 /. 記事より) 。この技術は単一光子アバランシェダイオード (SPAD:Single Photon Avalanche Diode) を CMOS 技術に実装し、強度相関を「視覚化」することに成功したという点が新しいとのこと。 この技術を応用してボース=アインシュタイン凝縮の実証に役立てられるのではないかと考えられているとのこと。論文は New Journal of Physics に掲載されており要旨、全文ともに公開されている。 物理学を専攻していない人にも分かるような研究の背景について、Performance Agora のエントリーで著者の一人、Neil Gunther が説明している。興味のある方はこちらもどうぞ。

  • 机の上は立入禁止、ウィズ「USB工事現場」

    ウィズは、「くだらねぇ~」アイテムに特化した玩具シリーズ「こよい兄弟」の最新作として、「USB工事現場」3種を2月21日に発売する。価格は各1575円。 PCのUSBポートに差し込むと、工事現場で見かける“おわびの看板”や警備員フィギュアが光ったり動いたりする、くだらねぇ~アイテム。「工事中」や「立ち入り禁止」などの看板が光る「標識編」「お詫び看板編」と、警備員フィギュアが動く「警備員編」の3種類をラインアップした。連結させて大規模な工事現場を演出することもできる。

    机の上は立入禁止、ウィズ「USB工事現場」
  • グーグルの「世界を助ける」アイデア募集、応募殺到で予選結果発表を延期

    Googleは米国時間1月26日、創立10周年記念プロジェクトの一環として「世界を助ける」アイデアを募ったコンテスト、「Project 10 to the 100th」において、予選通過アイデア100件の発表を延期することを明らかにした。同社の公式ブログへの投稿によると、15万件もの応募が殺到し、選考作業が予想より長引いているという。この100件の発表は1月27日に予定されていたが、1カ月半後の3月17日に変更された。 Googleはこの遅れにもかかわらず、2009年4月に予定されている入賞アイデアの発表が影響を受けるのかどうかについて、一切言及していない。入賞したアイデア5件には、Googleが総額1000万ドルを出資する。100名の予選通過アイデアは、同様に延期されたユーザー投票により25件に絞られ、その中から最終審査で5件が選出される。

    グーグルの「世界を助ける」アイデア募集、応募殺到で予選結果発表を延期
  • もうすぐ家が建たなくなる - レジデント初期研修用資料

    何となくだけれど、自分たちの業界では、もうすぐ、「家が建たなくなる」気がする。 業界からは、「いわゆる大工さん」がいなくなる。 煉瓦を積む専門家だとか、かんなをかける専門家はたくさん生まれるだろうし、 そうした「部分の専門家」の腕前は、おそらくは昔ながらの大工さん以上に優秀なんだけれど、 家は建たない。 「家建てる人」を目指している研修医は少ないか、もしかしたら彼らは、「家を建てる」ことを避けている。 部分の専門家 自分が昔習った病院は、「部分の専門家」を生み出す方針だった。 患者さんの方針は上司が決めて、研修医は、まずは手を動かす。 胸水のたまった肺炎の人が入院する。チェストチューブを入れるとか、 人工呼吸器をつなごうだとか、そういう決断は上司が行ってくれて、 研修医は上司の監督下に、手を動かす。 手が動くと、なんだか上手になったような気がするから、やる気が出た。 そればっかりやってると

  • 尼崎の続報 - 新小児科医のつぶやき

    尼崎の事件の産経報道ですが、まず1/8付第一報 尼崎医療生協病院、医療過誤で女性死亡 兵庫県尼崎市の尼崎医療生協病院で昨年12月、肝硬変で入院していた同市内の女性患者=当時(35)=が、腹水を抜く際に誤って針で血管を傷つけられたことが原因で亡くなっていたことが7日、分かった。病院側は「血管を刺したことで出血が止まらず亡くなった」とミスを認め、遺族に謝罪した。 同病院によると、女性は昨年11月27日に入院。12月4日午前10時ごろ、主治医が立ち会い、男性研修医が腹部にたまった水を抜き出すため、針(直径約1・2ミリ)を左下腹部に刺した。1度目では水が出ず、2度針を刺したという。 女性は同日夜から針を刺された下腹部が皮下出血で赤くなり、出血が止まらなくなるなど容体が急変。6日から病院側は輸血を開始したが、16日に女性は亡くなった。死因は出血性ショック死だった。 病院側は「1度目に針を刺したときは

    尼崎の続報 - 新小児科医のつぶやき
  • ガザ義援金運動の放映拒否、BBCに続きスカイニューズも

    英ロンドン(London)の英国放送協会(BBC)放送センター前で、BBCの受信料支払い証明書を焼いてパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への義援金活動の放映拒否に抗議する人が火をつけたテレビライセンス(視聴者が受信料を支払って受け取る受信許可証)2009年1月26日撮影)。(c)AFP/Shaun Curry 【1月27日 AFP】英国放送協会(BBC)が、イスラエル軍による攻撃で大きな被害をうけたパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)市民への義援金運動の放送を拒否した問題で、英スカイニューズ(Sky News)テレビは26日、放送の客観性が阻害されるとしてBBCに同調する姿勢を示した。 問題となっているのは、英国赤十字(British Red Cross)、オックスファム(Oxfam)など13の非政府組織が参加する慈善団体「緊急災害委員会(Disasters Em

    ガザ義援金運動の放映拒否、BBCに続きスカイニューズも
    maangie
    maangie 2009/01/28
  • 損害賠償請求ビジネス - よそ行きの妄想

    痛いニュース(ノ∀`) : 【韓国】 元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能に - ライブドアブログ もしこれが可能なら、SPC(カラ会社)を設立してそこに損害賠償請求権を譲渡し、同SPCが証券を発行することで、損害賠償請求権を証券化することができる。 世界的な景気後退、需要の減少、投資機会の不足といった諸問題を解決する新たな投資対象、それが損害賠償請求権。 背景は、元記事の対日賠償請求に加え、品偽装やなんとか電池の爆発など相次ぐ不祥事。それらに集中的に投資を行い、主にリーガル面のマネジメントを集中して行うことで、リターンを狙うのだ。 具体的に見ていこう。まず話の中心となるのは、(株)謝罪と賠償アドバイザリーといったようなアドバイザリーの会社だ。同社は主に弁護士によって構成され、同社が運営するSPCやファンドに対し、そのSPCやファンドが買い取った損害賠償請求権の管理についての

    損害賠償請求ビジネス - よそ行きの妄想
    maangie
    maangie 2009/01/28
    「世界的な景気後退、需要の減少、投資機会の不足といった諸問題を解決する新たな投資対象、それが損害賠償請求権」
  • 甘えるな!ってつい言っちゃうセリフだけど、よく考えると甘えて何の問題があるのかよくわからない件 - よそ行きの妄想

    『甘えるな!!元派遣社員…仕事えり好み、覚悟サッパリ | ZAKZAK』など、昨今の派遣切りにまつわる話では、一定以上の「甘えるな」発言が散見された。 かくいう私も、子供とのふれあいのなかで、つい「甘えるな」と言ってしまったり、口には直接出さずとも「甘えるな」に起因する不快感に絆されてイライラしてしまう局面は多い。 こうした感情を正当化する理屈として、甘やかすと相手のためにならないというものがある。甘えるのが癖になってしまい、自分で頑張る能力が乏しくなるという感じのあれだ。 しかし、よく考えるとこんなに怪しい理屈もない。例えば厳しく育てられたら人はどうなるか。普通に考えて、厳しい性格になるのではないか。であれば、甘やかされた結果として考えられるのは、甘えた人間ではなくて、甘やかす人間ではないのか。そしてそれが悪いこととはあまり思えない。 大体、甘えられる環境であれば甘えたいと思うのは、なに

    甘えるな!ってつい言っちゃうセリフだけど、よく考えると甘えて何の問題があるのかよくわからない件 - よそ行きの妄想
    maangie
    maangie 2009/01/28
    「自分が食っていければいいというのと、家族に惨めな思いをさせたくないというのでは偉い違うだろ」
  • A Tree at Ease 悪の根源は小選挙区制

    一体今の日を悪くしたのは何か、という犯人探しがあちこちで行われている。サッカーや野球のように終わってしまったものについては、犯人探しなどいじめの様相をなすが、政治となると別である。日がどちらへ向かうべきかを考える上で避けて通れない問題だからだ。 ここでまた「テレビってヤツは」という番組の話から書いてしまうのだが、ゲスト出演していた鈴木宗雄さんは「小泉政治」としていた。もちろん答えとして合格点だが、それはヒトラーが悪かったというのと同じで、日が二度と小泉政治のような間違いを起こさないためにどうしたらいいのか、というところまで考えた答えがほしい。 一方、同じ番組に出ていた野中広務は「小選挙区制」と答えた。そう、この小選挙区制が勝ちもしていない小泉をおだてて木に登らせた犯人である。 日が民主主義の国家というのなら、議席の分布は国民の投票結果を可能な限り反映していなければならない。民主主義

    maangie
    maangie 2009/01/28
    「彼ら(政治家や裁判官)は、民主主義の代わりに無内容な「国民主権」なるヌエのような概念を持ち出し」
  • 経済自虐史観 - himaginary’s diary

    昨日のエントリでは、齋藤誠氏のHPの論説を批判的に取り上げた。そこでは主に、経済学者の役割を棚に上げていたずらに世間に説教したがる氏の姿勢を批判したが、それとは別に、もう一つ、ああこの人もそう見ているのか、と思わされた文章があった。 さまざまな状況証拠から見て,2002年前後の日米の超金融緩和政策が今般の金融危機をここまで深刻にした現況の1つだと考えて間違いない。 http://www.econ.hit-u.ac.jp/~makoto/2008zakkan.htm このような認識は、山口広秀氏が日銀副総裁候補として国会に呼ばれた時に表明して話題になった。 山口広秀日銀副総裁候補(現・日銀理事)は21日午後、参院議院運営委員会における所信聴取後の質疑応答で、今回の金融危機の背景として、日銀の緩和政策が円キャリートレードのようなものを生み出し、危機の直前に存在していたグローバルな過剰流動性に影

    経済自虐史観 - himaginary’s diary
  • ヨハネ福音書異読 7:53-8:11 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:matsunaga さんの「イエスの話。」に書いたコメントの続き。 個人的で乱暴な感想だが(なので実証的な裏づけを伴わない)、キリスト教徒でない人でこの箇所が好きな人は多い。噴飯物とはいわないが、キリスト教が嫌い、あれはパウロ教だというような人にもこの箇所を好む人がいる。それはずいぶん勝手な意見だよね、なぜなら聖書はそもそも教会の著作であって、かつまた今われわれが知っている文書群を「聖書」といい異読(並行記述)を整理して纏めたのも教会なのだから、と私は感じる。この箇所については、とりわけそうである。なぜなら34*1世紀までの文書にこの箇所は登場せず、明らかにキリスト教が公認され制度化していく時代の、まさに当時の教会が考えていたキリスト像がヨハネ 7:53-8:11 にはあるのだから。 わたし自身は文献研究としての聖書文献学の知見を受け入れつつ、かつ教会の伝統のなかで教会の読みを受け入

    ヨハネ福音書異読 7:53-8:11 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    maangie
    maangie 2009/01/28
  • イエスの話。 - 備忘録ことのはインフォーマル 2008-06-29

    maangie
    maangie 2009/01/28
    「キリスト教とは、実はイエスを本尊とするパウロ教である」「犯罪者と自分を完全に別のものだと切り離し、自分はそういうものとは一切関係がない、と考えるやり方は馴染まない」
  • 科学が白黒つけられないことはたくさんある(その1) | WIRED VISION

    科学が白黒つけられないことはたくさんある(その1) 2007年11月30日 経済・ビジネス環境社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの藤倉良の「冷静に考える環境問題」はこちら) ■環境税の使途 産業界は環境税導入に激しく抵抗していると、前回のブログに書いた。 経済三団体のうち、日経団連と日商工会議所は反対の姿勢を明らかにしている。しかし、もうひとつの経済団体である経済同友会では、桜井代表幹事が「環境保全対策をとっていない商品・サービスには、環境税が多く課せられるというような枠組みの環境税が必要である」と発言している。経済界も一枚岩ではない。 環境税に反対する理由にはいろいろあるが、そのひとつに使途(使い道)が明確でないというものがある。これも前回書いたが、何に使われるかよりも、取られること自体に意味があり、使途はそれほど重要ではない。  日自動車連盟(JAF)は、「

    maangie
    maangie 2009/01/28
    その2はhttp://wiredvision.jp/blog/fujikura/200712/200712281200.html「その分野の専門家や研究者で構成する学会が正しいと認めたことが、「科学的に正しい」のである」ちょっと同意できない。
  • 今夜の焼きザカナ 「0点」でも高校へ!の意味

    先に紹介した全国連絡会の世話人でありながら、ダウン症の娘・星子さんを養護学校に通わせた最首悟は、「現行の普通学校も養護学校も拒否します」という。自分の求める「普通学校」は星子さんや子どもたちひとりひとりが生き生きと通えるようなもので、今あるそれではない。現行の普通学校に組み込まれるのではなく、あるべき普通学校をつくりましょうよ、と。もしかすると、それは個々への配慮をベースとした「養護学校的なもの」こそを教育における「普通」、スタンダードにしていく試みになるのかもしれない。 もちろん、今ある普通学校に障害――とくに知的障害――をもつ子ども一人一人に合わせた学習を保障し、卒業後の人生を設計する能力が不足していることから、分離教育を支持する声もたくさんある。けれど、「普通学校」自体をつくりかえようとするものであっても、「普通学校」が決して理想的でない現状の中で生きていくためのベターな方法をさぐる

    maangie
    maangie 2009/01/28
    権利を主張するということ
  • 地球温暖化、今後1000年は回復不可能 米海洋大気局

    米テキサス州テキサスシティ(Texas City)のガルベストン・ベイ(Galveston Bay)にある石油精製所(2005年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Robert SULLIVAN 【1月27日 AFP】今後1000年間、たとえ二酸化炭素(CO2)排出量を今すぐまったくゼロにできても、地球温暖化の大部分は「回復不可能」だとする新たな研究結果を、米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)などのチームが今週、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)に発表した。 研究チームは、現在の大気中CO2量385ppmを超えた排出のピークを想定し、そのピークの後に排出がまったくなくなった場合を仮定した。そして地表温度や降雨量、海水位

    地球温暖化、今後1000年は回復不可能 米海洋大気局
    maangie
    maangie 2009/01/28
    暗い予測
  • 液体ヘリウムを使い AMD Phenom II を 6.5 GHz までオーバークロック | スラド

    米ラスベガスで先月開催された CES での XtremeSystems オーバークロックイベントにて、Team Finland と AMD の Pete Hardman 氏と Sami Makinen 氏が AMD Phenom II X4 を 6.5 GHz までオーバークロックすることに成功した (YouTube 動画, 家 /. 記事より) 。 この実験のため液体窒素と液体ヘリウムがそれぞれ 500L 用意され、まず液体窒素を使って冷やした後、液体ヘリウムに切り替えて -230 ℃ 近くまで CPU を冷却した。実験中も液体ヘリウムを注ぎ続け冷却し 6.5 GHz というクロックスピードを達成。ベンチマークソフト 3DMark05 で 45,474 というスコアをたたき出し、世界記録を更新した。 オーバークロックのチームによると、クアッドコアプロセッサが 6.5 GHz を達成した

    maangie
    maangie 2009/01/28
  • @IT:ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編)(1/2)

    ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編) ~ 低スペックPCでさくさく快適環境 ~ 小型で廉価な「ネットブック」が人気を集めています。日では少数派ですが、ワールドワイドで見ると価格を抑えるためにLinux、それもさくさく動作する軽量なLinuxディストリビューションを搭載して出荷されるケースが多いようです。その特徴をご紹介します。皆さんもお手元のネットブックで試してみませんか?(編集局) Shin.鶴長 2009/1/26 人気高まるネットブック、Windowsで? それとも…… 「ネットブック」といわれる小型で廉価なノートPCが好調です。各メディアがこぞってネットブックを取り上げ、モデル比較から改造ネタまで、さまざまな特集を目にする機会が増えました。こうした盛り上がりにすっかり物欲を刺激され、購入に向け検討されている方も多いのではないでしょうか。 筆者も例外ではなく、手に

  • 正規表現に見切りをつけるとき

    Perl, Rubyなど手軽に使えるプログラミング言語に慣れてくると、あらゆるテキストデータの処理に正規表現(regular expression)を使ってしまいがちです。 けれど実は、正規表現の処理能力を超えるフォーマットというのが存在します。その典型的な例が、XMLやJSONのように、入れ子になったデータフォーマットです。

    maangie
    maangie 2009/01/28
    lex/yacc、flex/bisonはもう古い。今、ANTLRがアツい!という話。
  • 「反進化論」米で台頭 渡辺久義・京大名誉教授に聞く - 産経 | TransNews Annex

    2005.09.26 ■「反進化論」米で台頭 渡辺久義・京大名誉教授に聞く 「知的存在」が人間を作った- 思考訓練として必要 - 産経 ダーウィンの進化論を批判する「インテリジェントデザイン(ID)」論を学校教育に取り入れる動きが米国で広まっている。IDとは、人間の存在は進化論では説明できず、何らかの「知的存在」がデザインしたという理論で、従来の反進化論と違って多くの科学者が支持。ブッシュ大統領も、進化論以外も学校で教えるべきだとの姿勢を示している。日で早くからIDを紹介している渡辺久義京大名誉教授に聞いた。(渡辺浩) これは科学 わたなべ・ひさよし 昭和9年、岐阜県生まれ。京大文学部卒、同大学院文学研究科修士課程修了。専攻は英米文学。京大総合人間学部教授、摂南大教授などを経て京大名誉教授。著書に『ヘンリー・ジェイムズの言語』『イェイツ』『意識の再編』『善く生きる』、共著に『「新しい道徳

    「反進化論」米で台頭 渡辺久義・京大名誉教授に聞く - 産経 | TransNews Annex
  • 産経書評欄がすごすぎる、他。 - 黙然日記(廃墟)

    書評】『知られざるインテリジェンスの世界』吉田一彦著 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090125/bks0901250929009-n1.htm 最初は「インテリジェントデザイン」に関するかと勘違いし、期待してページを開いたのですが、さすがの産経も、最近はそんなあからさまなことはやりません*1。書名にあるインテリジェンスは、日語にすると軍事的諜報の世界を扱ったのようです。書評の中身も、流し読みしたかぎりではそんなにおかしなところはなくて(非常に稚拙な「書評」ですが、産経書評欄ではいつものことだし)、がっかりしてページを閉じようとしたところで、最後の評者の名前に目がとまって、気で腰を抜かしそうになりました。まさかこの人に書評をさせるとは。秦郁彦氏が自著の引用ミスを指摘した、あの人ですよ。巷間では「を読む能力そ

    産経書評欄がすごすぎる、他。 - 黙然日記(廃墟)