エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「自由」と「何やってもよい」の間は「=」か「≠」か
鏡氏の論考を考察したいと思ったのですが、なかなかまとまらないまま気が付けば10月に入ってしまいまし... 鏡氏の論考を考察したいと思ったのですが、なかなかまとまらないまま気が付けば10月に入ってしまいました。9月後半は原稿を書いては破棄する連続でした。申し訳ありませんでした。 今日は「自由」と「何をやってもよい」は違うのかという話。 この問題の提議者であろう鏡氏曰く、TRPGにおける自由とは、ゲーム参加者が皆、「私はこうしたい、こうすべきだ、こうしよう」といった「自分の決断」によってゲームプレイに関与し、それがそのまま過程や結果に活かされることだとしています。 僕の頭では、まだこの定義では「自由」が「何をやってもよい」に置き換わっても意味が変わらないように映ります。両者は鏡氏の中では同じ意味なのでしょうか? 鏡氏の定義は僕の捉えた所、「自分の決断によってゲームプレイに関与し」、「それが過程や結果に活かされる」と、意志決定と結果を連結しているのが少し問題ありかと存じます。なぜなら、ゲームプレイに
2007/10/03 リンク