エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
#1893. ヘボン式ローマ字の <sh>, <ch>, <j> はどのくらい英語風か
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
#1893. ヘボン式ローマ字の <sh>, <ch>, <j> はどのくらい英語風か
前 次 hellog〜英語史ブログ #1893. ヘボン式ローマ字の <sh>, <ch>, <j> はどのくらい英語風か[alphabe... 前 次 hellog〜英語史ブログ #1893. ヘボン式ローマ字の <sh>, <ch>, <j> はどのくらい英語風か[alphabet][japanese][writing][grammatology][orthography][romaji][j][norman_french][digraph] 昨日の記事 ([2014-07-02-1]) の最後に,ヘボン式ローマ字の綴字のなかで,とりわけ英語風と考えられるものとして <sh>, <ch>, <j> の3種を挙げた.現代英語の正書法を参照すれば,これらの綴字が,共時的な意味で「英語風」であることは確かである.しかし,この「英語風」との認識の問題を英語史という立体的な観点から眺めると,問題のとらえ方が変わってくるかもしれない.歴史的には,いずれの綴字も必ずしも英語に本来的とはいえないからである. まず,<sh> = /ʃ/ が正書法