記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    setamise
    setamise 通知・バッテリー・マルチタスクは代替技術があるだろうし、スリープのハードウェアロックも十分使いやすい。特許技術を削除してもほとんど困らない/Microsoft「Windowsにすれば全て解決できます」

    2010/03/17 リンク

    その他
    Run2
    Run2 汚いなさすがAppleきたない

    2010/03/11 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim こんなのが特許なの?「アイコンの再整列」「マルチタスキング」「スリープモード」 無効審判とかできそうなもんだけど。

    2010/03/10 リンク

    その他
    waterblue
    waterblue とっくの昔にガラケーで実現できてる技術ばっかりじゃねーか

    2010/03/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one どう見ても先行事例があってアップルの特許として認められないものがあるような気がする…/まぁ、本当は「その実装の細部」を押さえているのか?

    2010/03/09 リンク

    その他
    Donca
    Donca  Apple社が許すGoogle携帯とは:「特許技術」を削除すると

    2010/03/08 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino 単にWIREDVISIONが面白おかしく記事にしてるだけ。酷い記事。

    2010/03/08 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji なんつうか、知らない人の下馬評としか読めない。こういうとき日経エレはすごいと思うよ。伊達にページ20万とかじゃないな

    2010/03/08 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na いくつかの特許はWinCEやPalm時代ですでに実装されてる、既知の技術だろうに…。

    2010/03/08 リンク

    その他
    shiori_nasuhiko
    shiori_nasuhiko 手回し式の充電は意外といいんじゃない、エコだし。

    2010/03/08 リンク

    その他
    nilab
    nilab Apple社が許すGoogle携帯とは:「特許技術」を削除すると | WIRED VISION : アイコン勝手に整列されないほうが好きなのでそこはいいや。いくつも特許の抜け道がありそうな気がするし大丈夫じゃないかなぁ。

    2010/03/08 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo Apple社に許してもらえるAndroid携帯とは、このようなものになると思われる → HYBRID W-ZERO3 (WS027SH) がちょうどこんな感じです。泣きたい ><

    2010/03/08 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas アイコンの再整列とかデスクトップでもすでにあるじゃまいか…特許を認めたほうがおかしくね?って思うのがいくつかあるな。

    2010/03/08 リンク

    その他
    yasai_014
    yasai_014 昔のゼロックスがこんなだったらしいね

    2010/03/08 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki イベント通知、マルチタスク、スリープなんていうiPhone以前から当たり前の技術で特許取れてるとしたら、まずそれがおかしい気がする。

    2010/03/08 リンク

    その他
    Surgo
    Surgo やっぱり iphone って革命だったんですね: Apple社が許すGoogle携帯とは:「特許技術」を削除すると | WIRED VISION

    2010/03/08 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 広すぎて簡単に潰れそうな特許が結構あるな。明細書読んでないけど。

    2010/03/08 リンク

    その他
    func09
    func09 うーん、どれもすごい発明だと思う。思うけど・・・。

    2010/03/08 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle えげつないことやってんなよーapple...

    2010/03/08 リンク

    その他
    imo758
    imo758 Appleか特許庁か両方がおかしい

    2010/03/08 リンク

    その他
    takuma104
    takuma104 これはひどい | Apple社が許すGoogle携帯とは:「特許技術」を削除すると | WIRED VISION -

    2010/03/08 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong アップルの言う特許侵害がどんだけ非現実かを問う。RT @bsiyo: Google: Apple社が許すGoogle携帯とは:「特許技術」を削除すると | WIRED VISION :

    2010/03/08 リンク

    その他
    i196
    i196 さ・・・最悪w

    2010/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Apple社が許すGoogle携帯とは:「特許技術」を削除すると | WIRED VISION

    前の記事 携帯可能な水力発電装置 長さ100km、南極の超巨大氷山が衝突(動画) 次の記事 Apple社が許すG...

    ブックマークしたユーザー

    • sotokichi2011/04/23 sotokichi
    • gkwl2010/04/05 gkwl
    • negiac2010/03/18 negiac
    • setamise2010/03/17 setamise
    • enemyoffreedom2010/03/14 enemyoffreedom
    • Paracelsus2010/03/13 Paracelsus
    • ta262010/03/12 ta26
    • deadcatbounce2010/03/12 deadcatbounce
    • Ilover342010/03/11 Ilover34
    • kenjiro_n2010/03/11 kenjiro_n
    • Run22010/03/11 Run2
    • taguiichikawa2010/03/11 taguiichikawa
    • Gln2010/03/11 Gln
    • ardarim2010/03/10 ardarim
    • rephis2010/03/09 rephis
    • shipayon2010/03/09 shipayon
    • oldfish2010/03/09 oldfish
    • onakamur2010/03/09 onakamur
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事